ページビューの合計

2018年10月30日火曜日

サフランが咲いていました。今日咲いたようです。

夕方、畑から帰るときにサフランが咲いていることに気が付きました。
 数日前から咲くのを待っていたのですが、もう薄暗くなってから気がついたんです。
おそらく今日のお昼から咲いていたと思います。

可愛いでしょう!

 周囲が暗いので、懐中電灯で照らしてから撮影です。

 毎年放置しているままなので、花が少なくなった気がします。
来年は場所変えや肥料も考えます。

もう少し花がないとサフラン料理は無理ですね。
明日も咲くのを楽しみにしています。

ラッキョウ

きれいでしょう。

2018年10月29日月曜日

ベッコウハゴロモ

皇帝ダリアにいました。
ベッコウハゴロモです。
可愛いでしょう!(^^)

このブログのアップ方法はほぼ安定しました。
詳細は
  1. 写真データをgoogleフォトに保存する
  2. スマホのgoogleフォトを利用し、写真を選択する。
  3. 共有を選び、Gmailを選択する。
  4. xxxxxx.yyyyyy @blogger.com の宛先でメールを送る。
以上の4つの操作でブログに写真をアップできます。
理由はわからないのですが、パソコンのgoogleフォトではgmailが選択できません。
またGmailから写真を添付すると容量制限にかかりブログにアップできません。写真サイズを小さくすれば成功するのですが、そんなことをやっている余裕はあありません。

もう1つ問題が発生しています。コンデジからスマホに写真を取り込んでから上記の1から4までの操作をしても成功しません。これはスマホに取り込んだままだと、写真容量が大きいからだと思います。同じ写真データでテストすると、カメラからスマホ取り込みでは7MBあるのが、パソコン経由だと4MBでした。ただ、Gmailの添付ファイルは数十MBまで送ったことがあるのです。明らかにブログ関係だけの制限と思います。
つまり、パソコンで写真をgoogleフォトにアップしたものではすべて成功するのに、スマホにカメラから取り込むとだめなんです。
スマホとパソコンの違いに起因しているとしか思えません。

ネコハエトリさんのお食事は?なんと!なんと!

朝から自然薯の整理です。
今年も自然薯とアピオスを植えていました。
昨年は自然薯をイノシシに荒らされてしまい、今年食べれる大きさのもの期待できません。そこで来年のためにどの程度成長したかを確認するだけのものです。
作業も順調に進んだのですが、今日は嬉しい邪魔ものが現れたのです。
ネコハエトリです。作業を中断しすぐにカメラを取りに帰り、撮影を楽しみました。

 山芋のネット支柱の最後を倒そうとしたときに発見したのはこの子です。
なにか咥えているとは思ったのですが、パソコンで拡大してわかりました。

 なんと、ササグモを捕獲しています。

 ササグモも結構強いんですが、全くかなわないようです。

 私の指が近くまで行っても逃げようとしません。
獲物を隠す程度の動きしかしないのです。

 アニメーションです。


 よく見るともう一匹がいたんです。
しかも獲物はネコハエトリです。
なんと、なんと!嬉しい発見です。
秋のこの時期は畑にはたくさんのネコハエトリがいます。
しかし今回のようにすぐ近くで同時に捕食している姿を見るのは初めてです。

 左下と右上です。

ササグモの捕食活動が続くので山芋の整理は今日は中止です。

 ゆっくりお食事してください。

 ダンゴムシ
ムカゴです。これが食べられるほど大きくなるには2年以上必要です。

昨年のムカゴから成長した自然薯です。
大きいものでも7cmくらいです。

アピオスです。
味はいまいちですが(塩焼きが好きです。)、健康にはいいということで今年も収穫です。

ブロッコリー

もうすぐ、食べれます!(^_^)ノ

2018年10月26日金曜日

2018年10月24日水曜日

ダイコン、もうすぐ食べれます

ダイコンが成長しています。
-------------------
googleフォトで「共有」を選んだときに、パソコンとスマホでは選べるメニューが違う。
つまり、スマホからだとGmeilが選べるので、複数の写真をブログに添付できる。
しかし、ぱそこんからだとGmailが選べないので、メールから添付ファイルで写真データを添付するしか無い。

やっとここまで!(-_-)

蜘蛛の巣がきれいでした。霧の朝

今朝は濃霧に包まれた児島湖でした。ほとんど視界はありません。
ところが朝露で蜘蛛の巣がとてもきれいでした。

2018年10月23日火曜日

ナミアゲハの幼虫!やはり行方不明です。セミの産卵跡も!

我が家のみかんの木にはたくさんのナミアゲハがたくさん来ます。
卵を産みに来ているようです。
特に夏みかんには毎年たくさんの卵が産み付けられるんです。
ところが、蛹までなかなか成長しません。
原因はどうもアシナガバチのようです。
今年も最後と思われるナミアゲハの幼虫を見つけました。
なんとか蛹、羽化と成長してほしいと頻繁に観察していました。

 可愛いでしょう!
でもなんだか怯えているようにも見えます。

 じっとしているんですよ

 記念撮影してからはそっとしていたんです。
ところが昨日からは全く見当たりません。
今日もじっくりと探しましたが、見つけることは出来ませんでした。
アシナガバチも昨日からは見当たりません。
今年、卵は無数に見つけることが出来ました。
しかしさな語は2つしか見つけることが出来ませんでした。
殆どがアシナガバチに襲われたのではないかと思っております。
今年はもう卵も見つけることができなくなりました。来年もまた観察します。

夏みかんには数箇所、このような跡があります。
多分アブラゼミの産卵跡です。
夏も終わり、秋ももうすぐ終わりますね。

ビオラ

ほむらももかとハニーピーン
スマホから2つのフォトをアップ

うみももか

スマホのフォトからアップ
うまくいきそうです。

シクラメン

今年のシクラメンです。
楽しませてくれると思います。

2018年10月22日月曜日

虎穴に入らずんば虎子を得ず!カマキリが怖いなんて言ってられない!

秋も深まり、カマキリの動きも鈍くなりました。
そんなカマキリの面白い行動を目撃が出来たのです。

 君が今日の主役だよ!

 なんと、水が溜まった桶の中にカマキリがいます。
飛ぶことが出来ないようなので、このままでは死んでしまいます。

そこで、救命用の竹を入れてあげました。
すぐに気が付き、私など無視して登り始めます。

 急に止まって水槽を見ています。

 サシガメですね。
何度か襲ったのですが、うまくつかめないのです。
諦めがいいのかすぐに登り始めました。

 なんと、サシガメはカマキリを追いかけて登ってきます。
カマキリも気がついたのですが、カマキリの足にサバっているので捕獲できません。
しばらくやり取りしていましたが、サシガメが落ちてしまいました。
まさに、虎穴に入らずんば虎子を得ず!
後ろ足にしがみつくとは・・・・

カマキリは桶の外に向かって歩き始めます。

 やはり動きが鈍い!

やっと抜け出しました。
草むらの中に消えていったんです。
実はこのカマキリですが、数日前にも撮影しています。

救助に使った竹はオオシオカラトンボの上り技だったのです。
そこで、面白い光景を撮影できていたんです。

セイタカアワダチソウが風に揺れて動くのですが、それが近くに来るのを待って移動したんです。数日前のカマキリに間違いないと思います。

今朝の児島湖 朝霧がそろそろ!

児島湖の朝です。
この時期は延縄漁です。
今朝の児島湖には朝霧が立ち始めました。
この1枚だけはメールでbloggerにアップし、ほかは従来の通りの手法です。

 金甲山からの日の出

キンクロハジロ?
判別は難しいですが、近くの他の場所でいたのは間違いなくキンクロハジロでした。

 この子は誰?

コンデジの限界かもしれませんね!
今朝の動画撮影を掲載しました。
写真よりも動画のほうがこのカメラは扱いやすい気がします。