ページビューの合計

2018年4月29日日曜日

ネギボウズ ここが天国なんです。アオスジアゲハ、オオスカシバ

ネギは毎年植えていますが、ネギボウズを作るのが本当の目的です。
ネギボウズから種を取るわけではありません。
ネギボウズにはいろんな虫が集まるからです。特にアオスジアゲハは夢中になってきてくれます。晴れた日の午後には絶対と言っていいほどです。

最初はアオスジアゲハを撮影していたのですが、今日は初めてオオスカシバが参加してくれました。
記念に動画撮影もしてみました。
(^^)

 毎年この子が来てくれます。

ネギボウズに必死でしょう!

 きれいな色です。

この子を撮影しているときにときどき影が入るんです。 

 オオスカシバです。

 美味しいネギボウズがあるのか、アオスジアゲハと競争しているようです。

 オオスカシバのほうが場所を譲りません。

 アオスジアゲハはいろいろと移動し始めました。

 こんな感じです。

 オオスカシバはかなり接近しても逃げないことがわかります。

 そうなると、大いにマクロを楽しみます。

 こんなに近くでゆっくり撮影できたのは初めてです。

 色んな角度で!

 正面


 それにしてもきれい!

 多分、昨日、クチナシの葉っぱに止まりそうになった子だと思います。
もしかしたら、もう卵を生んでいるかも!

ネギボウズがあってもネギを収穫していることがわかり、急遽細ねぎを購入して植えました。
ネギボウズにはもう少し活躍してほしいんです。
(^^)

2018年4月28日土曜日

オナガアゲハと遊ぶ!1時間以上!楽しかった!(^^)

本日で、夏野菜の準備はほぼ終了しました。(サツマイモと少しは残っているかも?)
スイカを本日植えたので目的としていた夏野菜の準備がほぼ終了しました。
サツマイモはこれから畑の準備と電気柵の再点検の予定です。比較的、予定のとおりに作業が進んでいるので、ブドウの作業が忙しくなるまではなんとかなりそうです。
お昼になると気温も上昇し、ブドウの棚の下で休んでいると黒い蝶が飛んできました。
なんと、私の長靴に止まりミネラルを補給している様子です。私が動かないのでしばらく遊んでくれました。
カメラを取りに家に帰り、戻ってきたらほぼ同じ場所に居ます。
 1m位なら逃げません。

ブドウに水をまいたので、よってきたようです。

 夢中です。

 移動するにしても少しだけです。
私が手を振ると飛び立ちますが、すぐに同じ場所に戻ってくれます。

 オナガアゲハに間違いないようです。

 眼の前にいるんですよ!

 私の方にさっきがないのか、今日は全く逃げないです。

色んな角度で記念撮影!

 白い模様は少しだけなんですね。

 水飲みに満足したのか、飛び立ちました。

 なんと、今度はホトケノザに夢中です。

 小さな花を渡り歩きます。

 また、近づきますが、無視されているようです。

 ほぼ正面

 なかなかこんなにゆっくりと撮影できないですよね!


 背中です。

身軽なので、ホトケノザはあまり揺れません。

 蜜は少ししか無いのに!

この場所だけでも10分以上滞在です。
しかも、私が少々動いても逃げないです。

 きれいな絵も少し!

アニメーションです。

アオスジアゲハが急に来たら、どこかに逃げていってしまいました。
また来てね!
(^^)


2018年4月21日土曜日

祇園山から有漢へ(中国自然歩道歩き) 花やいきものが全てイキイキしていました。

中国自然歩道歩きも終盤に向かっています。今回は祇園山から有漢へ(高梁市川原地  有漢町茶堂)でした。
春の花やいきものを満喫できたのでとても満足です。
 田植えの準備が始まっていました。
急遽ここ(祇園宮)が出発地点に変更になったのです。
祇園寺を出発地点にしたかったのですが、祇園宮になりました。
祇園寺にはかなりの遠回りか、細い道を登っていく必要があったようです。
 イボタガだと思っていたのですが、模様が少し違っているんです。
オスグロトモエかハグルマトモエのようです。教えていただきました。
出発早々いきものとの出会いで楽しいです。

 祇園宮から祇園島では急勾配です。

 祇園寺へ着きました。

立派なお寺ですね。
浮竹と関係があるような気がしました。

 道案内をしてくれたハンミョウです。
今年初撮影です。

根の回りが約12mでとても大きいです。案内には樹齢が1000年から1200年とのこと。
祇園寺の天狗杉です。

 立派です。

 地面を必死にはって歩くケムシ。
ユーモラスな動きが好きなんです。

 ウマノアシガタ

 ショウジョウバカマ
まだ残っていました。

ミツバアケビ

 ハエトリグモ
嬉しい出会いです。

六角堂です。

 ヒミズ
この日は2個体の死体を発見です。

 田植えの準備がいたるところで進んでいます。

 ハイタカとカラス
店のようなのでこの写真では見つけることはこんなんです。

途中で見つけたレトロな車です。
 絵になると思い、記念撮影させてもらいました。
 イチリンソウ
数カ所で自生していました。

お天気も良かった!

 昼食時に見つけたピオーネ畑
すごくきれいに整備されていました。周辺ではぶどう畑ばかりです。
我が家のほうが発芽は速いようですが、流石にプロの仕事は違うとうなります。

柱がとても気に入りました。

 いろんなスミレが咲き乱れていました。なまえは難しいですね。

珍しい巣の様子だそうです。
右がコシアカツバメで左がツバメの巣だそうです。

実はここから先の山道は今回時間の都合で取りやめて、迂回することにしました。

 かすかな記憶が蘇りました。
記憶が確かなら、発動機のころでしょうか?

 味噌や醤油で聞いたことがあります。

白いヤマブキです。
自生している白のヤマブキは岡山や広島の一部だけで見えるそうです。

活動時間 5時間22分
活動距離活動距離 11.96km
高低差高低差 348m
累積標高上り/下り累積標高上り/下り
774m / 816m
消費カロリーカロリー 1469kcal
スタート 09:33
5時間22分
ゴール 14:55

この日の写真を少し動画