ページビューの合計

2023年3月19日日曜日

シジュウカラのカップルが今年も来てくれました。チョコの毛が目当て!(^^)

今年もシジュウカラのカップルが来てくれました。
お目当てはチョコの毛です。
夕方突然の訪問です。
1羽が毛を集め、もう1羽は近くで監視をしています。
毎年のことなので行動パターンがわかります。
ただ、昨年からチョコの体調が良くないので毛の数が少ないのです。
なので、必死にある目ているのが微笑ましいです。
チョコの体調が悪くなる前は、3月よりも早くシャンプーをしていたのでたくさんの毛が周辺にあったのです。
シジュウカラは毛を集めるのも、楽ちんでした。
今年はまだ、シャンプーをしていないので。明日からブラッシングをして毛を集めます。
私の目の前で毛を集めています。

35mmのレンズで撮影です。
気付かれて移動しました。

必死でまた集めます。

いっぱいになりました。

真上に相棒がいました。青棒の鳴き声で急に立ち上がります。

そして、飛び立ちました。
明日はチョコの毛をもっと用意しておくからね!
山にはシジュウカラ用の巣箱も用意できています。
(^^)




2023年3月13日月曜日

セツブンソウは毎年見に行きたかったのですが、なかなか難しいです。
今年は自然歩道歩き(3月5日)の帰り道に、かわい山野草に短時間ですが立ち寄りました。
セツブンソウ
贅沢にも、八重咲きで一茎二花(1つの茎に2つの花)です。
珍しいものを見ることができました。
オウレン

ユキワリイチゲ

セツブンソウ

セツブンソウの群生です。
日が沈む直前だったのでまだ咲いていました。

日傘していると、咲いているのです。
日陰はもう閉じていました。

今年は少し早くから咲いていたそうです。
観光案内の情報が混乱していたのでスタートは間に合いませんでしたが、夕方の花もいいですね。







2023年3月7日火曜日

カンムリカイツブリが26羽!こんなにたくさん見るのは初めてです。

いつものように海岸をドライブ!
あれ?この場所にカモはあまりいないはず!気になって双眼鏡で確認したら、全てカンムリカイツブリです。
何年も見ていますが、こんなにたくさん一緒にいることは見たことがありません。
すぐにカメラを取りに帰りました。
やはり全て、カンムリカイツブリです。

全部で26羽です。

たまに食事しているのですが、みんなのんびり浮かんでいるだけのように見えます。

四国方面は春霞がかかっています。

カップルの愛のかけひきが見えるのではと期待したのですが、一向にその様子はありません。

波任せ、風任せです。

たまに漁をしているのですが、必死ではないです。
これほどの数のカイツブリがこのあたりに集結したところは見たことがありません。いてもせいぜい2羽がいいところです。もしかしたら、まとまって移動していて、ここで休憩しているのでしょうか?
知りたいです。
案の定、夕方には一羽もいませんでした。

カンムリカイツブリに変化がないので瀬戸内海の風景を撮影です。
春らしい瀬戸内海です。

あれ?これは護衛艦ですね。
おおすみに似ています。

霞を除く処理をしました。
やはり、輸送艦の「おおすみ」です。
玉野で修理でもしていたんでしょうか?

2023年3月5日日曜日

中国自然歩道歩き!柵原病院前から本山寺

中国自然歩道歩きは久しぶりです。

柵原病院前をスタートです。
青空に恵まれ気持ちよくスタートできました。
吉井川もきれいです。

吉井川から山道に入ります。

上りの道は細く舗装もされていませんが、まずまず歩きやすかったです。

細い道を登り切ると広域農道に出ます。

ここからは舗装された道がしばらく続きます。


タンキリマメ

岡山県赤磐市是里 (旧吉井町) 物理地区の読み方を教えていただきました。難問はまた難問を
物理:もどろい
ネットで調べると、珍しい地名で乗っていました。ところが私には是里も自身がありませんでした。偶然ですが、この後で立ち寄った宗形神社の石碑でひらがなを見つけました。是里(これさと):こちらはなんとなく!

眺望がとても綺麗でした。

すみれを見つけました。

とてもなだらかで歩きやすいです。

すぐ花粉です。今がピークのようです。

遠くに雪を被った山が見えます。

お地蔵様!

宗形神社到着!
ここで昼食です。

入り口を撮影

ヤママユの巣がたくさんありました。




昼食後は次の目的地へ出発です。

アセビが咲き始めていました。

ここから血洗の滝に向かいます。

ここはきれい!素晴らしかったです。

滝の上からの撮影です。

コウヤボウキを見つけました。

吉井高原、とても気に入りました。

アオキの実

本山寺です。

三重塔

立派ですね。

ここからもはるか向こうに雪をかぶった山が見えます。

楽しい歩きも終わりました。
このお寺、また来てみたいです。
なんとか次回も参加したいです。