ページビューの合計

2019年12月29日日曜日

タシギ まるで忍者!隠れるのがうまい!

タシギ、今年はじめて撮影に成功しました。
よく行く場所に、どうも以前から居ても私が気が付かなっかだけのようです。
最初に撮影した子です。
偶然撮影したわけではないのです。
 実はクサシギを見つけてカメラを向けたらこのが撮影できたんです。
ところが目を話すと、もう見つかりません。
12月12日の出来事でした。

これはカメラを向けてがむしゃらに撮影したものをアニメーションにしたものです。こんなにわかりやすい鳥ではないんです。
それから数日追いかけましたが、目撃できても撮影できません。
レンコン畑の中で動いてくれると、やっと見つけるのですが、すぐに見失います。
26日にやっと動画撮影できました。
私の視力ではかなり無理があるので、この日から応援を頼んだんです。そうすると結構見つけてもらえました。おかげで少しタシギの習性もわかってきました。
結局5羽いたようです。

27日も応援のおかげですぐに見つかります。
 こちらはクサシギです。
いつもこの子を先に見つけます。
 移動しても比較的見つけやすです。
 結構可愛いでしょう!

やはり直ぐ側にタシギがいました。

 こんな感じで歩きます。

可愛いですね。

 そして、今日は更に応援が増えました。
なんと遠くから見つけてくれたので、静かに近寄ることができたんです。

盛んに何かを食べているようです。

こんな感じです。

 今朝はとてもゆっくりと観察ができました。
しかし、近寄るとすぐに逃げてしまいます。

やっと満足の行く撮影です。
今度は自力でもすぐに発見してみたいです。
今朝も5話は確認できましたが、3羽は隠れてすぐに見失いました。

2019年12月27日金曜日

瀬戸内海の日の出 短時間でもきれいに見えました。

今朝の日の出!
風が強い朝でした。
日の出は一瞬ですが見えました。
すぐに厚い雲に覆われたのです。
アオサギだけが飛んでくれました。

 雲が多いときのほうがいい景色に見えます。

この撮影の後、数分で太陽は見えなくなったのです。

2019年12月25日水曜日

ミコアイサ やっと撮影できました。

今年はいつも行く児島湖のある場所が、防災対策のための工事中です。
そのために毎年楽しみにしていたミコアイサの群れが見えません。
それだけではなく、他のカモも極端に少ないんです。
一帯は狩猟解禁なんですが、カモもいないので狩猟にも来ません。

 それでも1羽を数日前に偶然見つけました。
 ブレブレでしょう。
実はカナル薄暗くシャッター速度を上げることができないのです。

朝焼けも少しあるのですが、ミコアイサがいる場所は薄暗いんです。
この日の撮影で少しわかってきたのです。
条件は早朝から工事車両が入るまでの間に、1羽か2羽がいつもの場所に来ます。
しかし、それまでにバス釣りの人が入るといなくなります。
そして、今日
工事車両が入る力前に忍び寄りました。
見事に撮影成功です。

 この姿を待ちわびていたんです。

 着水!

可愛いでしょう。
満足して帰ろうとしたら、もう一羽いました。

水面に上がってきました。

こんな感じです。

 愛犬チョコが見つかったので、すぐに逃げ出します。

それでも大満足!
(^^)
数は少ないですが、今年も見えたことだけで満足です。

2019年12月23日月曜日

カワウの群れ!瀬戸内海に大群が・・・・

今朝は瀬戸内海の日の出を見学です。
イソシギと遊び、日の出も見えたので帰ろうとしたときに、はるか遠くでかすかに騒がしい鳴き声が・・・・・
朝もやと日の出とカワウの群れです。
きれいでしたよ!
 日の出前の瀬戸内海です。
海苔漁はまさにピークです。

 海岸で休憩中のカワウです。
実は、彼らはすぐ沖の漁場(多分ママカリ)で満腹になった群れです。
他の集団はまだ必死に漁をしていました。

 私に気がついたのか一斉に逃げ出します。

朝日に向かって大移動の開始です。


 久しぶりに見ました。
普段は児島湖で見るのですが、カワウは魚の群れを求めて瀬戸内海でたまに見ることができます。

 どんどん移動します。

 私が歩きながら撮影しているので、画面が揺れて見えます。

 大きな群れはあっという間に消えようとしています。

 少なくなります。

 群れの最後です。

カワウの群れが消えるときに、今度は小物群れが来ました。

あっという間に終わったドラマでした。

2019年12月10日火曜日

皇帝ダリア 白とピンク

皇帝ダリアが咲きました。
実はやっと白が咲いたのです。
 白い皇帝ダリアは八重です。
背は少し低く2メートル少々です。
昨年も同じくらいだったのでこれ以上大きくならないようです。
花が咲くのが遅く、ほとんどが蕾のままで終わりそうです。

 こちらはよく見るピンクです。
4メートル以上あります。
ミツバチがたくさん来るのですが、よく見えないのでカメラ任せの撮影です。

ミツバチはどこにいるのでしょうかね。お昼になって気温が上がるとたくさん出てきます。

2019年12月8日日曜日

死期迫るオオスズメバチ!

このところオオスズメバチの死骸をよく見ます。
今日も庭にいたのですが、どうも生きている気がしたのです。
 かすかに動いていました。
日陰で体温が低いと予想し、日向に移動すると動き出しました。

 日光に当たると動きが早くなったんです。

私に向かってきますが、やはり攻撃できる状態ではないですね!

 踏ん張るのがやっとです。

仕方がないので自然に任せることにしました。

30分経過するとブロックから落ちるのをなんとか防ぐのがやっとの状態です。
死期が迫っているんでしょうね!