ページビューの合計

ラベル 日の出 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日の出 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月1日水曜日

初日の出 瀬戸内海は穏やかな元旦でした。

初日の出です。
豊島(香川県)から昇る初日の出です。
今年も見ることができました。
昨年までは、いつもそばに相棒がいたので少しさみしいです!
穏やかな瀬戸内海

砂浜を歩くのも久しぶりです。

良い年でありますように!





2023年1月1日日曜日

初日の出、なんとか見えました。瀬戸内海は今日も穏やかです。

 新しい年(2023年)を迎えました。
日の出は厳しいかなと思ったのですが、毎年のことなので初日の出を見に出かけました。

雲の愛だからですが、美しい日の出です。
良い年を迎えられることを祈りました。
豊島(右)と小豆島です。空を覆う雲の間にわずかな期待で待ちました。

もちろんチョコも一緒です。

お互い、年を取りました。チョコは今年の正月を迎えることができないと思っていたので嬉しいです。

瀬戸内海は今日も穏やかです。
今年も平和で穏やかであってほしいです。





2022年3月3日木曜日

3月の日の出!瀬戸内海の海は一気に変わります。

3月になると瀬戸内海の海が変わります。
この1枚がそうなんです。
2月までは通称「潜り」と言われる海苔の回収船が忙しく働いていたのです。
もうどこにも見えません。
海苔漁は終わりました。
この船は海苔網を片付けに磯で向かっているのです。
カモメです。
撮影した瞬間の日の出の様子!

日が昇ります。

きれいでしょう!
春の朝は水蒸気が多いときが多いので特にきれいです。

珍しくカモメが何度も近寄ってくれます。

イソヒヨドリ

カモメは1羽だけですが、たまに水面に浮かびます。

朝日を背景に!

今度はダイサギです。

トビです。
ミサゴのようにはうまく行かなかったようです。

小豆島上空に一気に朝日が昇ります。




2022年2月4日金曜日

2月の瀬戸内海の風景!大潮の干潮はワカメ取り!

 毎年ですが、2月の大潮の干潮はワカメ取りが始まります。
今朝はそんな風景を予想して岩場に向かいました。
新鮮で柔らかいワカメをたくさん収穫されていました。
左は小豆島で右は豊島です。

大潮の干潮のときでなければここは安心してくることはできないのです。
沖を行く作業船です。ここ数年、岸壁工事が増えたのか、よく見ます。

海苔漁も今が最盛期です。
遠くに五剣山の頂上が見えます。

実はこの時期の朝日が特に好きなのです。

今日は大漁のようです。

あっという間に日が昇ります。

短い時間の朝の散歩ですが、朝日やいろんな風景を見えるのが何よりです。





2022年1月26日水曜日

海苔漁は最盛期です。今朝の日の出!

 今朝の瀬戸内海の様子です。

今朝の日の出です。

アニメーションにしました。
船の動きと太陽の動きが少しわかります。

今朝は動画で日の出の様子を撮影しました。
上の写真の前後の様子も含まれています。
日の出前は海苔漁のモグリ(海苔回収船)を撮影していたのです。
静かな朝でした。

帰路で貨物船も撮影してみました。
たまに撮影する場所ですが、アップはあまりしておりませんでした。

2022年1月9日日曜日

美しい日の出!カメラテストのときに振袖姿を!

笠岡市大島中で朝日を待ちました。
笠岡に行く途中で朝焼けが綺麗でしたから急ぎ海岸まで寄り道です。

以下は撮影順です。
日の出まで時間もなかったので、すぐにカメラの準備です。
今年はまともに撮影していなかったのでカメラのテストです。
最初のカメラテスト!
どうも着物姿?

やはりそうです。
振袖姿ですね。お母さんが娘さんの姿を撮影されていたんでしょうね。
そういえばこの日は成人式があると聞きました。

朝焼けの中を野鳥が!

カモメです。
日の出です。

ちょうど貨物船が来てくれました。

あっという間に過ぎていきます。

アニメーション

このあたりは、アサリの保護活動をしているのです。
浅瀬には鴨もたくさん来ていました。






2021年12月21日火曜日

瀬戸内海の日の出と高積雲がとても素敵でした。珍しい光景です。

 散歩に出かける瞬間、美しい高積雲(ひつじ雲、いわし雲)が見えました。
日の出と重なる姿が見えそうだったので瀬戸内海の方に散歩のコースを変更したのです。
珍しい光景です。
日の出と高積雲を見事に捉えることができました。

私が写真撮影している間のタイムプラス映像(youtube)です。
私もこの中に写っています。いつもこういった感じで動きながら撮影しています。
以下は撮影順です。
朝焼けと高積雲
この島は干潮時には渡っていけます。

たくさんの穴が空いているでしょう?
実はこれは釣り人が餌をほった跡です。

流木

島に渡ってから反対方向を撮影
静かな瀬戸内海です。


日の出が近くなってきています。
高積雲の色が変化しているのがよくわかります。

こんな映像は珍しい!

最初の写真とは朝焼けの色が大きく変化しているでしょう!

綺麗!