ページビューの合計

2017年1月31日火曜日

臆病なオシドリたち。青空を背景に撮影できました。(^^)

やっとオシドリを見に行くことができました。
今日真上を通過した時の写真です。

以下は撮影の順番の写真です。

オシドリがいると教えていただいた方に感謝です。(いつもなんですが)
今日は現場にいるはずと信じて、そろり、そろりと慎重に探していたのです。
足元の枝が、パキッ!
バタバタバタ!一斉に逃げられました。小さな音ですが、ここまで敏感な鳥なんですよ。
でも、今の私にはここまでは予定のとおりです。昨年までだと意気消沈して変えるところですが、ここでは動かないでゆっくりと行動しました。
野鳥に詳しい方に日ごろ教えていただいたことが、今日は少しどころか大いに役立ちました。

 じっとしていれば必ず戻ってくる。
数分待っていたらやはり戻ってきました。
戻ってくると信じていたので、枝の中で殺意ェイするつもりMFで待っていたのです。
嬉しい一枚です。

数個の群れになって戻ってきました。
すると少し離れた場所から水面に揺らぎが・・・・

いました。
かなり遠くなんですが、これで十分です。

 AFは全く使えません。
ここで、私はまたしても木の枝を踏んでしまいました。
やっぱり、即座に逃げてしまいました。
これ以上居座るとかわいそうなので、退散することにしたのです。

移動開始してすぐに、群れが上空を旋回しているのです。

 車を止めてすぐに撮影です。

 早い早い、すぐに移動です。

次の群れです。真上を旋回してくれました。

 最高です。
きれい!

 背景が雲になったときです。

 猛スピードで旋回することがよくわかりました。

きれいな鳥ですね。

 G+がアニメーションにしてくれました。

実はこのときはAFです。
おかげで随分撮影できました。

青空を背景にオシドリなんて、夢のようです。

 至近距離ではないですが、本当に嬉しい撮影です。

 これもアニメーション

さようなら
あっという間の撮影でしたが、静かにこの場所を離れました。

本日の写真をスライドショーにしたものです。
音楽はEmi Fujimotoさんの演奏です。

2017年1月26日木曜日

オカヨシガモ 児島湖で撮影していたのです。

ミサゴと遊んだ朝はとても楽しかったです。
この日、偶然ですが、私はオカヨシガモを撮影していたことがわかったのです。
そこでこの日のブログをもう一つアップします。
ミサゴばかり撮影していたときに、急に数羽が私の真上を飛んだのです。
大慌てで真上あたりを撮影したら、カモが写っていました。
これこそ偶然です。ファインダーを覗く暇もありませんでした。
(^^)
 あとで教えていただいたのですが、この子はオカヨシガモです。
昨年やっと撮影できたのですが、それはかなり遠くからでした。
児島湖にもいるとは聞いていたのですが、見たのも撮影も始めてです。
撮影できたのはこの一枚だけ!

ほかもこの日に撮影できた写真数枚をアップしておきます。

 カワウの集団です。
だいたいこの4倍位の集団でした。

 朝日を背景に撮影するとこういった色になります。

 いつもなんですが、魚の群れを追って常に移動しています。

児島湖の主はやはりアオサギです。

僕はミサゴ! 何度も挑戦しても食事にありつけない。そうやって成長するんだよ!

僕はミサゴ!
何度も何度もダイブしても朝食にありつけませんでした。
そんなミサゴの物語です。
今朝の児島湖ではそんなミサゴに出会ったのです。
最後には空腹のままで立ち去った今朝のミサゴくんの物語です。
決してサプライズはありませんが、他人事とは思えなくて思わず応援してしまい何枚も撮影していたのです。
 朝靄の中からやっと撮影できました。
実は遠くの方でダイブしていたのですが、撮影できなかったのです。
この時すでに他のミサゴは獲物を取って少なくなっていました。

空振りです。

恐らく私に気がついているはずです。
正面からの撮影は珍しい。

虚しく浮上です。

 しばらくして上を見ると同じミサゴが、私の目の前で旋回をしています。

どうもさっきと同じ場所に向かっているようです。

岡山市内の工場が背景です。

どんどんこちらに向かってます。
私は帰り支度で歩いて移動していました。

 やはり同じ場所に向かっています。

アオサギくんが何か言っています。
「お若いの、俺だって、ずっと狙っているんだ。でも無駄なことはしないよ!」
どういう意味なんでしょうね?
このアオサギはかなり前からここで同じ方向をじっと見ているのです。
そして私が帰るまで。
ミサゴがダイブするのはこの網の端っこあたりです。
(^^)

 この場所で2度めも失敗です。
背景がオレンジ色になったのは私が移動しているためです。

一連の動きです。

 またも3回目です。

今度は成功に見えました。


重い!

重すぎるのでしょうか?

やはりだめでした。

 なんともう一回だいぶしてます。

 このごカメラが不調
やっぱり無理でした。
結局このあともう一度挑戦したのですが、諦めて飛び去りました。

ミサゴよ!
明日も頑張るのかなあ!

ミサゴくん、私が少し教えてあげる。
客観的に考えると同じ場所に何度もダイブするということは大きな獲物というよりも、網にかかっている獲物と考えたほうがいいよ!
アオサギは何度もすぐ横で君が飛び込んでもずっと動かないでいたのは、多分漁夫の利を得ようとしているか、獲物が網から外れるのを待っていたんだと思うよ。
このミサゴ、私には忘れることができない子になりそうです。
明日食事できるといいね!
(^^)


2017年1月24日火曜日

深山公園に野鳥を カシラダカ、ビンズイなど

昨年は野鳥撮影をするたびに撮影や観察の実力の無さを痛感し、今年の冬鳥撮影で望遠レンズはやめようと思っていたのです。
野鳥そのものが探せないので、機材を購入する気力もないし、重いので体力的にも無理かと感じていたからです。
最後の野鳥撮影と割り切り、先週から色々と撮影に行っています。
この日は深山公園に行きました。
 オオバンです。
珍しく近くまで寄ってきたのです。餌でも期待しているのかなあ!

ビンズイです。

 アオジかと思っていたのですが、調べるとビンズイのようです。

この日はメジロとヤマガラがとてもたくさん。
ヤマガラは撮影するのを忘れました。

 ホシハジロ

ホオジロの群れにいたのですが、なんとなく違っていると思いたくさん撮影!

 カシラダカです。
久しぶりですが、比較的近くでの撮影は始めてです。
絶滅危惧種に指定される?そうなので、今のうちに撮影できてラッキーです。

可愛い動きを!

 ホオジロもしっかり撮影です。

 ジョウビタキ
餌を取ったと思ったら、違っていたようです。

 エナガ

 アオジ

梅林のウメがきれいに咲いています。
やはりかなり早いですね。

駐車場で、餌をねだるハクチョウも記念に

野鳥撮影をするとやはりもう少し望遠を楽しみたくなってきました。
あまり決めつけないで楽しむことを優先することに方針変更した一日でした。
今週末もどこかで撮影のチャンスを狙います。
(^^)