ページビューの合計

2016年9月30日金曜日

コウノトリに今年も出会えました。とっても嬉しい!岡山にはよく来てくれますね。

先日、コウノトリの素敵なブログを拝見しました。
それ以来私も見に行きたいと思いながら、なかなか都合が付きませんでした。
今日は短時間でコスモスを撮影に行ったのですが、コウノトリのことも気になっていたのです。

コウノトリに関しては詳しい場所は全く知らなくて、S名人の情報をいい加減に覚えていたことを途中で悔やみました。いい加減なのはいつものことですが・・・・

過去に見た風景の中で、いそうな場所の近くをゆっくりと走って帰ることにしたのです。
シラサギがいると双眼鏡で覗いてさがしました。
ただ、次の予定や帰って畑仕事もあってゆっくりとはできません。
探すことを諦めて移動したとき、草の陰から見えたのです。

 びっくりしました。落ち着いて、かなり遠くからゆっくりともう一度近づきました。
やっぱり嬉しいですね。

 餌を探しに移動したので、捕食風景を撮影できるかと期待しました。
ところがここで、通行の方が急いで近寄ってきたのです。
少し嫌な顔をしたかな?と思ったら・・・・

 こちらに向かって飛んできました。
大きい!

この姿を見たかったのです。

少しアップにしました。
(^^)

ゆっくりと周囲を旋回しました。
これなら大丈夫!
多分どこかにすぐに着地すると思いました。

 きれいでしょう!
これが見たかったんです。

すごく綺麗な羽ですね。
実はかなり旋回してくれたのでたくさんの写真が撮れました。
ただ、場所が特定できるものが多くてアップはとりあえず控えます。


予想のとおり、すぐに着地しました。
しかも落ち着いて羽の掃除です。
それを見て、安心して帰路につくことにしたのです。
また会いたいですね。



昨年(2015年)は別の場所で、別のコウノトリに出会えました。
これは2015年9月29日に撮影したものです。
その時も一度遠くから撮影しただけです。

このときはたくさん見えて嬉しかったですね。

春には別の個体が来ていたようですし、コウノトリがもっと普通に見える時代が来てくれますように!

こすものの写真はまた花のブログに別にアップしました。

2016年9月28日水曜日

瀬戸内海の夜明け!久しぶりに日の出を待ちました。月もイソヒヨドリも同時撮影です。

もうすぐ9月も終わろうとしています。
実は9月は日の出を見にあまり出かけていません。
雨や曇りが多くて、タイミングが合わなかったこともあるんです。
この日(9月27日)は早くから目が冷めて、チョコとものんびりしていたんです。
月が僅かに見えたので、朝日と月とを同時に撮影できそうだと思い出かけました。

月が綺麗です。
いつもの港につくと星は消えかけていました。 

 小豆島方面が少し朝焼けです。

その後不思議な色のグラデーションに!

 朝日が近づいてきました

 チョコは少し待ちくたびれて、砂遊びです。

楽しくはしゃぐのは久しぶりなんですよ!涼しくなったからでしょうね。
  
 数分間ですが、私のそばから離れようとしません。

朝日が登った瞬間です。その他にも拡大するとやっと見えるでしょうか?
:上の方に月が未だ写っているんです。
 イソヒヨドリ:なんと桟橋の上の電柱にはイソヒヨドリが写っています。すぐに飛び立ちました。

 久しぶりに楽しんだ朝日です。

やはりいいものです。
帰るときに気がついたのですが、低い雲が直ぐにここまで来たようです。

2016年9月27日火曜日

貝殻山で鷹の渡り見えましたよ!ツミとサシバ 

昨日貝殻山の上の方でタカらしいのが見えたので、今日は少しだけ鷹の渡りが見えないかと期待して夫婦で実にいきました。
到着すると、すでに数人の方が居ました。
「朝から沢山飛んでいるよ!昨日まではだめだったのでちょうどよかった!」
気を良くして眺めてもやはり何も見えません。
(写真はクリックすると大きく見えます)
「あそこに居る!」と指差してくれました。
なんとか撮影できましたが、拡大してやっとです。やはり厳しいですね。

 あっという間にどんどん上空に!


かなりトリミングしてもこれが限界のようです。

ツマグロヒョウモンのカップルが居たのですぐに浮気して撮影。

これは何かわかりませんが、可愛い小鳥もいますよ。

少し小休止の後で、数羽ずつ飛んできてくれました。

 確かサシバとお聞きしたはず!

少しづつこちらに近づいてきます。

づっと離れません。

 連続写真をアニメーションに!

 双眼鏡で除くととてもきれいでした。

この後、このペアは私の家の方向の上空に一気に飛び去ったのです。
だから数日前から私が目撃していたのも不思議ではなかったんです。

 今度は「真上!真上!」との声です。
なんとか撮影できましたよ!
しかも真上で旋回をはじめました。

 太陽の光で羽がとてもきれい!

 ハヤブサではなく、ツミの幼鳥だそうです。
これは美しい!

 低空まで来てくれるんですね。

 移動をはじめました。あっという間に居なくなります。
時間もなく2時間弱の観察で10羽くらい目撃できました。とても楽しかったです。
間近で見たことと、羽の模様を双眼鏡で楽しめたのは初めてです。

 まだまだ、皆さん観察される雰囲気でした。

瀬戸内海を背景にトンボも一枚。
(^^)
 イソヒヨドリ
海岸沿いに少しだけドライブを楽しみました。
カップルで居たのですが、片割れだけ撮影できました。

今日の瀬戸内海は湿度が高かったですね。
そろそろ海苔網の準備を開始したようです。
これからどんどん秋が深まりますね。

2016年9月25日日曜日

ツバメが来ました。12日間も見なかったのに!今までに見たこともない光景も!サシバ突入!翌日も見えたよ!

翌日9月26日午後より晴れました。
草刈りをしているとタカ(多分)が10羽くらい見えたんです。
西に向かってあっという間に飛んでいきました。
カメラを取りに帰ってみると別の方向に1羽だけみえました。
右の小さいのが多分、鷹だと思います。

 日本野鳥の会が昨日は貝殻山で観察会をしていると行っていたので、貝殻山が見える場所に移動です。
すぐに現れたのはアオサギです。
貝殻山の方向を見ても何も見えません。
仕方なしに双眼鏡で色々と見てみると、見えます。
数話の集団が東から来ては西に向かっています。
鷹の名前はわかりません。
しかもカメラを向けては鷹はどこにも見えないので写せません。

飛行機の下に居るよ!
拡大したのが下の写真!
実際には初めて自分で見つけた鷹の渡りです。
家内と双眼鏡のおかげで豆粒みたいな写真ですが写りました。

これでは見えないのもわかります。
でも楽しかった。
明日は貝殻山に行ってみようかな!?
色々やり残しが多くて!


--------------以下は更新なし---------------
わが家の目の前の電線には夏の間はツバメがいつも居ました。
しかし見えなくなってから12日間も経過していました。
ツバメはもう全部が旅立ったと信じていました。
ところが今日は懐かしい鳴き声が頭上でするんです。
上を見るとツバメが電線で休んでいます。

電線に止まっている時間はわずかで落ち着きが有りません。

 全員が羽を休めていることはありませんでした。
全部で21羽居ました。

もう最後かもしれないので、必死に撮影しました。

 よく観察すると、みんなそわそわしていて直ぐに飛び立ちます。
戻ってくる子もいますがまたすぐに飛びます。
休んでいるとも思えません。

 この子だけ最後までじっとしてくれました。

 セグロセキレイが最後のツバメも追い出してしまいます。

セキレイの舞!
目を話していたらツバメが見えません。
双眼鏡を持ち出すと、かなり上空で飛んでいたんです。
みんなで旋回してどんどん上昇しています。
こんな光景は初めてです。

ところがその集団に何かが急に飛び込んできました。
ツバメはバラバラになってしまいましたが、どうも猛禽の雰囲気でツバメを追いかけているようにも見えます。

 この子です。
かなり遠くですが、トンビではないと思います。
サシバの幼鳥だそうです。
教えていただきました。嬉しい!(^^)

数枚なんとか撮影したのでアニメーションに!
なんとか撮影できたと思ったらまたよそに消えてしまいました。
その数分後に数匹のツバメはまた戻ってきました。(多分5羽程度)

 一度休んだきりすぐに追い出されました。

 今度はイソヒヨドリが妻目の近くに着地したんです。
別に追いかけている様子は有りません。

 このイソヒヨドリはここ数日毎日みます。

あっという間に飛び去りました。

ツバメは明日も見えるでしょうか?

我が家は鷹の渡りのコースからは少し外れています。近くの山で今日は野鳥の会が鷹の渡りの観察会をしているので晴れていたら見に行きたかったのですが、畑仕事で行けませんでした。
ツバメをこの時期にたかが追いかけているとするといいものを見た気がします。
ただ、あまりに遠くてタカかどうかもわかりません。
ただ、野鳥の姿を少し見えたので嬉しい気分です。