ページビューの合計

2011年7月31日日曜日

玉野市の花火です。今年も自宅近くから見学です。

今年の花火大会も自宅周辺で見物です。
玉野市宇野港(藤井海岸)で打ち上げですが、近くで見ることは出来ません。
今年こそとカメラを持って撮影です。
カメラの不調、三脚の振動、車の振動と苦しみましたが、写真をアップします。
夜はやはり苦手です。撮影途中での確認が辛いようです。
花火の光と音の遅れはかなりあります。
撮影よりは見ている方がとても素敵です。
写真のほうがいいと言われるまでにはかなりのギャップを感じます。 
 まともに写った写真のほうです。
ここからは三脚固定です。 
ここからは三脚固定です。 
このサイズの花火がとても多かったです。 
赤も素敵でした。 
雲と煙が最後まで動かず少し残念 
最後が近い! 
チョコは大人しく参加です。

巨大な植物が競輪場公園に!

以前から気になってなっていました。競輪場横の公園に巨大な植物があり、途中まで色が変化しています。
早速入手したカメラので望遠機能をテストです。
大きな植物です。サボテンの仲間でしょうか?
やはり花が咲いています。上の方はまだつぼみです。
たくさんの花が咲いています。
ミツバチたちが沢山います。羽音が良く聞こえます。
我が家のひまわりが咲きました。2回目です。台風でかなり痛みましたが、上出来です。
テストは上々でした。
皇帝ダリアです。大きくなってもいいように支柱を準備しています。

アピオスです。
成人病予防には絶対とのこと。
JAの売れ残りをテスト栽培です。
インディアンのスタミナの源(マメ科)
栄養価が高い。
ジャガイモの30倍のカルシウム、
鉄分は4倍!エネルギーは2.5倍!
サツマイモの3倍の食物繊維
ビタミンEも含んます。
結果は?
ゴーヤです。成長が遅れていましたが、これからたくさんできそう。
カマキリと夏みかんです。
この夏みかんは本物です。したがってよほどすっぱいものが好きな人しか食べれませんよ。
私は、昨年くらいからこのみかんの魔力に惹かれています。
いくら食べても喉がすっきりです。猛暑の後だけ食べ足りんだりします。
今朝の散歩でぐっすりのチョコに、イチゴを近づけると起きました。
鼻だけは素晴らしい。
イチゴも今年は終わりのようです。.

2011年7月30日土曜日

どうしてもこのカメラにしました。P500 水没したカメラの代わりです。

睡蓮の撮影が最後になった愛用のカメラはメーカから修理不能と連絡がありました。
随分思案しましたが、やはり同じカメラが欲しいのです。
あれこれ悩むことはなかったのです。
P500が2台並んでいます。
左は水没したカメラです。右は本日購入しました。
水没してから、とても気になるのです。結果的にはまともなカメラが1台もないのがきっかけです。
他のカメラはどこか調子が悪く、一眼レフカメラを7月に購入したかったのですが、もう少し待ったほうがいいとの指摘もありました。
他のカメラもほとんど落下で壊れかかかっているのです。 
 早速撮影開始です。
大きなたらいに可愛いクモがいました。 
アゲハまでカメラを見に来てくれます。 
ヒマワリに来たカマキリです。大きくなっています。 
やはり最高のモデルはチョコです。
今日も早くから家の中でのんびりです。

時計草の開花。じっくり観察できました。

ここ数日は毎朝、時計草の観察です。
今朝は2つ同時に開花しそうです。
とても悩みます。療法撮影したいのですがやはり1つに絞りました。
Picasaアルバムには1分単位で撮影した写真を保管しました。 
 はっきりと目撃できました。
1つの花びら(ガク)だけが弾けるように開きました。
この時はとても感動します。花びらは指を弾くように最初は開きます。 
この辺りからはスローモーションを見ているようです。 
ここからスピードが落ちます。 
実は2つの開花はほぼ同じように開きます。
これが時計草の咲き方なのかと感心します。

2011年7月29日金曜日

今日も、時計草です。Picasaでムービーに!

今日も時計草です。
ここ数日は朝起きると時計草を見て回ります。
咲きそうな蕾を2つ確保しています。
今日は無理だと諦め、ゆっくりと朝食を済ませました。
その後で虫やクモを撮影していると、確認した下の蕾が開いているのです。
すぐにカメラを三脚にセットしましたが、どんどん咲いてきます。
数枚をPicasaで動画にしてみました。

動画も面白いです。動画に音楽を入れる方法は今後の課題です。
このカメラもとても不調で、なぜか真っ白の写真が最近また増え始めました。
まともなカメラが欲しいのですが、もう少し我慢です。

2011年7月28日木曜日

カマキリ君どこに行ったの!

朝の散歩でヒマワリが咲き始めているのを確認しました。
ヒマワリに可愛いカマキリがいたので早速カメラを持って行きました。
 この花にカマキリがいたのですが、探しても見つかりません。
諦めて、ヒマワリを収穫しました。
ヒマワリの葉っぱを捨てていたら、カマキリがいたのです。
どこに行こうと、私をしっかり見ています。
少し魅力がある、木の強い女性を思い出します。
(^_^;) 
遂に我が家を探検開始です。 
ボールに登っています。 
ガラス窓を平気で登ります。
遊びで大きくカットしたカマキリ君です。
チョコのいないところで逃してあげました。
ヒマワリの横のオクラの花です。 
我が家のホウズキです。 
クロアゲハです。
すぐにいなくなるので1枚しか撮影できませんでした。

2011年7月27日水曜日

やっとキアゲハが来てくれました。

アゲハチョウはいつもたくさん見ています。
私はじっと待つことが嫌いなようで、アゲハチョウがすぐに動くと撮影意欲がなくなってしまします。その点がとんぼと大きく違うところです。
今日はキアゲハがオニユリに来てくれました。しかも動かないです。
じっくりと撮影ができました。
アゲハと思っていましたが、キアゲハです。 
よく蜜を吸っています。 
これがこのカメラの最大能力だと思います。 
ツユムシの触覚は本当に長い! 
セスジスズメの幼虫です。
食事風景をyoutubeに 僅かな時間です。

この虫は大きくなるに連れて色と模様が変化します。親は先日撮影しました。
もう一度同じ写真を掲載します。

2011年7月26日火曜日

蓮が見たくて!つい虫たちに視線が行ってしまいます。

蓮の花が見たくて、備中高松城(秀吉の水責めで有名な城)に行きました。
久し振りにたっぷり蓮の花が見えました。
1つだけ不思議な花の形です。 
蓮の花托(確かに蜂の巣みたいです。) 
地元の人ならわかる大鳥居です。日本の3大稲荷の鳥居です。 
 とてもたくさんの花です。そろそろ終わりでしょうか!
やっぱり綺麗です。 
レールスター:岡山市内の撮影です。久し振りに見ました。 
夏を感じます。たくさん鳴いていました。少々うるさいです。
抜け殻も絵になります。 
オオスカシバ:蓮の花に止まってくれません。 
 シオカラトンボ
成長期のシオカラトンボです。
年老いていないときには違うとんぼのようですね。
大人のシオカラトンボには違いがわかるのか、盛んに蓮の花に止まってくれます。
楽しい1日でした。