ページビューの合計

2020年12月31日木曜日

冬の瀬戸内海 大晦日の景色

 冬の瀬戸内海はとてもきれいです。
普段よく見る景色も今年は今日で終わりです。
四国の五剣山が見えます。
冬はお昼の逆光がとても素敵です。

若かりし頃、この小さな島まで泳いでいったことがあるのですが、今は遠くから眺めるだけです。
来年は良い年でありますように!

2020年12月27日日曜日

児島湖の朝 指をくわえる!?サギたちと歓喜のカワウ!

 児島湖の朝です。
ここ数日同じような光景が繰り返されています。
この子たち指を咥えているような感じです。
なんとなく寂しそうでしょう!
連日なんです。
彼らが一番早く来ている気がするのですが!

今朝の散歩を開始した時の写真です。
とても静かです。
この写真からのタイムスタンピプ映像が下のものです。
この動画の最後の方に原因が写っています。
----------------------
GoPro HERO9 Blackで撮影しました。少しなれてきたので気に入っていますが、どうしても納得できないのが動画撮影した時間なんです。
Goproのタイムスタンプがどうも納得できないのです。
作成 12/27 6:37
更新 12/27 6:55
メディアの作成日時 12/27 15:37
通常の動画では メディアの作成日時しか記録されていないのです。
バグなのか!?
---------------------
黒い集団が集結です。

アニメーションです。
サギは相手にされません。美味しい獲物はすべてカワウがさらってしまいます。

いったいいくらいるんでしょうね。
カワウの集団はいくつにも別れて同じ場所に来ます。

はるか遠くからも集結中です。

とおても賑やかなんですよ!
カワウが魚の群れを追いかけてどんどん移動するのに、サギたちは全く動きません。
おそらくもうしばらくはここに集結するでしょうが、その後は海に出て魚を求めるはずです。





2020年12月17日木曜日

鷲峰山(じゅうぼうざん)素敵な思い出ができました。

岡山に住んでいながら聞いたことのない山が多いこと!
今回は鷲峰山(じゅうぼうざん)に登ることになりました。
集合場所は数年前に水害に見舞われた真備地区です。
写真はすべてクリックすると大きくなります。
目指す山の方向です。

パノラマです。
クサシギだと思います。歩き始めてすぐに見つけました。
昔の宿でしょうか?
もう人は住んでいないようです。

どうも計画していたコースではないとわかりここで引き返しました。
親切な方に本来のコースの案内をしていただき、さらに心配してた抱き、コースに詳しいお寺の住職に連絡していただきました。
いい思い出になりました。
迷ったコースなどはyamapでご確認ください。
(-_-)

照寂院です。
こちらの住職から目指すコースは水害により道が崩れ別のコースを紹介していただきました。

家並みの左から登るコースが崩れているそうです。

残念ですが出発地を変更するために引き返しました。

圀勝寺(こくしょうじ)です。実は、このお寺椿機で有名で一度は来てみたかった場所です。
寒いのにキチョウがのんびりとしていました。

鉄塔の保守の道路らしく眺望がいいところは少しでした。

うぐいすの巣を発見

気持ちの良い歩きです。

昼食場所に到着です。

昼食休憩の後、またうぐいすの巣を発見です。

なんの目印なんでしょうね!

棒澤寺(ぼうたくじ)仁王門
かなり荒廃しているのに驚きました。
なんとなく寂しいです。

捧澤寺阿育王塔

石門

障子が美しいのですが、荒れ果てています。

為す術もない状態になっていますね。

捧澤寺阿育王塔

やっと到着です。

鷲峰山毘沙門天浮彫


鉄塔の真下です。
ここで下山することにしました。

三角点

枯れ葉の道は気持ちいいですね。

----------以下は今回の番外編です。-------------
今回は、真備の電車を撮影することできました。
一度も撮影したことがなかったのでとても嬉しかったです。
この色の電車しか知りませんでした。

一度乗ってみたくなりました。
いいものですね!

我が家の杏の木にあった巣です。

主がわからず、この日持参して見てもらったのです。

メジロの巣だと教えていただきました。

更に、
リーダのご自宅で作った雀の巣です。

その中にあったアオバトの羽!
いろんな事があった一日です。
(^^)



















ヒヨドリジョウゴなのか、マルバノホロシなのか?

この果実は? 

ヒヨドリジョウゴ
でした。
実は本日「ヒヨドリジョウゴかマルバノホロシか調べてください。」と言われたのです。
マルバノホロシという名前は初めて聞いたのです。
調べてみたらそっくりです。
私が困ったときによく調べる野草のサイトで
で調べさせていただきやっとわかったのです。
写真を拡大すると特徴がわかりました。
つる性であり、葉や茎には毛が多かったです。果柄(果実につながっている柄)が広がりながら実につながっていました。
したがってこれはヒヨドリジョウゴと判断しました。
いい勉強になりました。
しかし、マルバノホロシを是非見たくなりました。






2020年12月12日土曜日

犬島散策(岡山市) とても静かな島でした。

犬島は朝の散歩で良く眺めているのですが、上陸するのは初めてです。
瀬戸芸でも行っていないので、期待していました。
岡山市では唯一の友人の離島なんです。今回リーダーの方から犬島の犬の島の違いをお聞きし、犬島の由来など後から調べることができました。
新しいシンボルの犬と向かいに見えるのが犬の島です。

Goproで撮影した動画です。
今回テストも含めて2時間以上撮影したのですが、10分に編集しました。
失敗もあり、動画はなかなか難しいです。

さて、以降は撮影の順番に写真をアップします。
宝伝の砂浜に咲いていた珍しい菊です。

犬島が見えます。

宝伝港を出港です。

最近、スキュリューの音をあまり聞いていないので少し嬉しくなりました。

芸術作品が至るところにあります。
今は人もいません。

カニさん

これも芸術作品でしょうね。

サボテンにも花が付きそう!

面白い作品ですね。

ここは素敵でした。中に入ると素敵な音響効果が!
歌姫の素晴らしい声を聴かせていただきました。(^^)

家紋がついています。
定紋石です。この島はし強い意志の算出でも有名です。

咲き始めた水仙!

向こうが犬の島です。犬島由来の石はそこにあります。

電気自動車もありました。

これは備前焼でできている犬です。今のシンボルでしょうね!

植物園にあったT字咲マーガレットです。
実は我が家にもありますが、まだ1輪しか咲いていません。ここのほうが温かいんですね。

どこかで見たことのある花です。

「コケコッコー!」
結構楽しませてくれました。(^^)

この海岸は不思議なことにゴミが殆どありませんでした。

この島のシンボルの煙突!

西部警察の最後の撮影場所としても有名です。

民家に咲いていた椿!きれいでした。

これも芸術作品!

クコ

精錬所後は休館中でした。

短い滞在時間もそろそろ終わりです。

潜水具です。
最近は殆ど見ることがないですね。

島に分かれを!
最後に記念撮影です。

犬島よ、さらば!

到着直前に天使の梯子がとてもきれいでした。
-------------------------------
さて、下の2枚の写真は翌日の朝のものです。
普段私がよく行く砂浜から撮影です。

正面が犬島です。
この風景を何十年も眺めています。
その時の朝日です。
小豆島、ミサゴ、海苔網の船!