ページビューの合計

2020年12月17日木曜日

鷲峰山(じゅうぼうざん)素敵な思い出ができました。

岡山に住んでいながら聞いたことのない山が多いこと!
今回は鷲峰山(じゅうぼうざん)に登ることになりました。
集合場所は数年前に水害に見舞われた真備地区です。
写真はすべてクリックすると大きくなります。
目指す山の方向です。

パノラマです。
クサシギだと思います。歩き始めてすぐに見つけました。
昔の宿でしょうか?
もう人は住んでいないようです。

どうも計画していたコースではないとわかりここで引き返しました。
親切な方に本来のコースの案内をしていただき、さらに心配してた抱き、コースに詳しいお寺の住職に連絡していただきました。
いい思い出になりました。
迷ったコースなどはyamapでご確認ください。
(-_-)

照寂院です。
こちらの住職から目指すコースは水害により道が崩れ別のコースを紹介していただきました。

家並みの左から登るコースが崩れているそうです。

残念ですが出発地を変更するために引き返しました。

圀勝寺(こくしょうじ)です。実は、このお寺椿機で有名で一度は来てみたかった場所です。
寒いのにキチョウがのんびりとしていました。

鉄塔の保守の道路らしく眺望がいいところは少しでした。

うぐいすの巣を発見

気持ちの良い歩きです。

昼食場所に到着です。

昼食休憩の後、またうぐいすの巣を発見です。

なんの目印なんでしょうね!

棒澤寺(ぼうたくじ)仁王門
かなり荒廃しているのに驚きました。
なんとなく寂しいです。

捧澤寺阿育王塔

石門

障子が美しいのですが、荒れ果てています。

為す術もない状態になっていますね。

捧澤寺阿育王塔

やっと到着です。

鷲峰山毘沙門天浮彫


鉄塔の真下です。
ここで下山することにしました。

三角点

枯れ葉の道は気持ちいいですね。

----------以下は今回の番外編です。-------------
今回は、真備の電車を撮影することできました。
一度も撮影したことがなかったのでとても嬉しかったです。
この色の電車しか知りませんでした。

一度乗ってみたくなりました。
いいものですね!

我が家の杏の木にあった巣です。

主がわからず、この日持参して見てもらったのです。

メジロの巣だと教えていただきました。

更に、
リーダのご自宅で作った雀の巣です。

その中にあったアオバトの羽!
いろんな事があった一日です。
(^^)



















0 件のコメント:

コメントを投稿