ページビューの合計

2019年11月27日水曜日

この子誰?ヤンマの仲間の気がするが・・・・・

この子は誰なんでしょう?
ヤンマの仲間のヤゴのようなんですが、どうもはっきりしないんです。
 元気いっぱいです。

 なかなかじっとしてくれません。

 なんとかさつえ押させてもらいました。

 どうも、ギンヤンマに似ているのですが、お腹の模様が少し違っている気もします。

 仕方ないので元の場所に帰ってもらいます。

実はここにいたのです。
山の畑の中にある小さな井戸です。
台風で泥に埋まって得いたのを清掃している途中に見つけました。

実はここにはウシガエルもいるのです。そこでウシガエルを他に移動する間に撮影したのです。アカガエルはもともとここにいたのでそのままにしています。

2019年11月26日火曜日

みかんの収穫!今年は豊作で美味しくなりました。

みかんの収穫を開始しました。
いい色になったでしょう!

 今年は豊作なんです。昨年は全くの不作だったのでなんとか名誉挽回です。

実は老木が多く、今年も2本が枯れてしまいました。
そしてすぐに苗木を植えています。実際には更に数本が枯れそうな状況です。

 いつものお友達(ハエトリグモ)です。
ハエトリグモの他にも結構虫に出会います。

 みかんがこの色になるとメジロやヒヨドリが食べに来ます。
美味しいところだけを少し食べるんです。

 見事でしょう!
仕方がないですね。

 そして柚子です。
毎年ですが、山の色がこの色になると収穫時期なのです。

今年は柚子も豊作です。
柚子やみかんはすべて剪定で高さを抑えて背が低くなっているので、収穫は楽になりました。

2019年11月23日土曜日

真備美しい森にいきました!

真備美しい森を散策しました。
歩いたコースはYAMAPで!
吉備真備公園に集合したのですが、そちらは別のブログに!
岡山県内にはいくつかの「美しい森」があるのです。
今は県から市町村に管理が移っているそうです。(詳細は不明)
公園の内部と周囲に分かれていて内部をイノシシ対策をしていました。
今回は内部と外側の両方を歩きました。

 カゴノキ(鹿子の木)
この木の幹は鹿の子供の模様に似ていることから名前がついたそうです。

 たしかに!

 イチヤクソウ
日陰にしっかりと生えていました。
実はここで引き返しました。

マユタテアカネ
今でもトンボは数匹飛んでいました。

冬眠前でしょうか?
アマガエルも結構いました。

楷の木です。
複葉が偶数の場合が多いのが特徴らしいです。

 クスサン

 結構気に入りました。

 テイカカズラの実
実は見たことは何度もあるのですが、これが実だとは知りませんでした。

アザミ まだ咲いています。

 センブリの花です。

 きれいですね!

 フユノハナワラビ

 キタテハ

 カクレミノ
葉っぱが丸いでしょう!

 実はこれもカクレミノ
小さい気はこうだそうです。

桜がたくさん咲いていました。
この日の写真をスライドにしたものです。

今回撮影できた短い生き物の動画です。

----------------------
帰り道の一枚です。
2年前の水害であまりに有名になった吉備真備駅です。
復興作業は進行しているようですが、周囲にはまだまだ災害の爪痕が残っていました。
この駅にも水害のときの水位の跡が少し残ってました。
考えるだけで恐ろしくなります。

ヒイラギの花!吉備真備公園

真備美しい森に行く前に吉備真備公園に集合しました。
その時に目にしたのがヒイラギ(柊)の花です。
きれいでした。
柊の花です。

繊細な花です。
不思議だったのは花に鼻を近づけないといい香りがしなかったことです。

見てください。
葉っぱが丸い!
柊の木が大きくなると葉っぱが丸みを帯びるそうです。

これが全体です。

暗い場所に若いヒイラギの枝があったのですが、葉っぱはトゲトゲがいっぱいです。

すぐ上の葉っぱは丸いんです。
人間も歳を取ると丸美を帯びるのに似ていますね。

この公園は吉備真備(きびのまきび)公を祀っているそうです。
以後発祥の地でもあるそうです。
 清めの水

 吉備真備公

手前は碁板です。

2019年11月21日木曜日

人形仙に!晩秋の素敵な景色を見ることができました。

県北の山に登ってきました。標高差もあまりないので気楽に行ったのですが、久しぶりに歩くと体力的には結構きつかったです。
歩いたコースなどはYAMAPに掲載しています。

 人形仙に登る途中の晩秋のいい景色です。

最初の撮影は奥津の道の駅からでした。
こういう雰囲気がとても好きです。

 久しぶりに行ったのですが、随分変わっていました。

 出発地点です。

 落ち葉の絨毯の上を歩きます。
素敵ですね。

 青空も広がり始めました。

 母子地蔵
ここまではとても平坦なコースです。

人形仙が見えます。かなりの勾配で少し自信がゆらぎます。

 イワナシ
素敵ですね。

 水苔
シマアメンボ

 アカモノ

これはまだつぼみのようです。

ホコリタケ
遊んでみました。途中からはスローモーションなので胞子の飛び出しがよくわかります。

 かなりの勾配ですがほぼ登れました。
気持ちがいいです。

 このとき青空が一杯になりました。

 なんと、これはツキノワグマの寝床です。
しかも敷いている枝はまだ新しいんです。
一応、鈴は持ってきていたのですが・・・・

 ツルシキミ

 リスの巣が落ちていました。

山頂に咲く、タチツボスミレ!

 オタカラコウ
一度は花もみたいです。

帰路には紅葉を散策です。

今年はこういった場所で時間を過ごすことがなかったのでとても嬉しいです。

 きれいな水!
もうすぐ雪が積もるんでしょうね!

奥津渓に入りました。

 ここもきれいです。
写真は数枚ですが、今年始めても紅葉狩りです。

 いい色ですね。観光客の方も多かったです。

 紅葉の絨毯

気持ちよく帰ることができました。
なんと、帰路では2度もスピード違反の取締に遭遇です。
偶然ですが、道を譲って後続車で回っていたためにどちらも無事でした。
運転に自信のないのが幸いしました。