ページビューの合計

2022年1月26日水曜日

海苔漁は最盛期です。今朝の日の出!

 今朝の瀬戸内海の様子です。

今朝の日の出です。

アニメーションにしました。
船の動きと太陽の動きが少しわかります。

今朝は動画で日の出の様子を撮影しました。
上の写真の前後の様子も含まれています。
日の出前は海苔漁のモグリ(海苔回収船)を撮影していたのです。
静かな朝でした。

帰路で貨物船も撮影してみました。
たまに撮影する場所ですが、アップはあまりしておりませんでした。

2022年1月24日月曜日

ヨシガモが来ました。10日かかってやっと慣れてくれ、じっくり撮影できたのです。(^^)

 我が家や上空をヨシガモらしき一軍が通過しました。
これを撮影できたのは1月13日です。
我が家の真上を鴨が通過することはめったにありません。
飛んでいるときに、頭が緑できれいに反射しているように見えたので、ヨシガモと推測です。
しかしながら全く自身がありません。

拡大しましたが、なんとなくは分かるのですが。違うカモかもしれません!

翌日(14日)、我が家に近い池まで観察に行くと、いました。
ヒドリガモでした。
この池は、私が毎日は丈に通う道です。他に道がないのでどうしてもここを通ります。

脅かさないようにじっくり探すとヨシガモです。

光の具合で緑色が大きく変化するのです。
この池にヨシガモが来たことはありません。
ところが私に気が付かれすぐに逃げていきました。
帰ってこないのかなあ?
残念!
15日、やはり池にいました。今度は脅かさないようにゆっくりと近づきます。

しかし、完全に気が付かれています。
でも、少し飛んだだけです。

今回は私が全く動かず!
すると前日のように陸に上がり始めます。

上がりました。そしてやはり食事を開始しました。
この直後、私が動いたのでみんな飛んで逃げました。
すぐ上の池に逃げていくのがわかりました。
脅かさないように上の池には行きませんでした。

16日の朝です。

こちらが見つけたときには、カモたちはすでに気がついているようです。
しかし、逃げません。
とにかくそっと動いて撮影です。

私が動かないので、陸に上がりそうです。

どうもこの場所で食事しているようです。

綺麗ですね。
この日、初めて池の道を通過しても逃げませんでした。少しなれてくれたカモ?!
18日撮影です。

やはりよほど慎重にこちらが動かないとすぐに逃げられます。
上の池にはなかなか人が来ないのですが、餌が少ないのか、下の池に来たいようです。
下の池は私以外にもたまに人が来るのですぐに逃げるんです。
ここから下はすべて24日の撮影です。
この日、私は普段歩くように池を通過したのです。
すると全く逃げません。
嬉しかったですね。
カメラを持ってきてから、池の土手をとにかくゆっくり2往復しました。
その後で土手の真ん中からじっくり撮影したのです。かなり気を許してくれたようです。

綺麗でしょう!

食事したり!

歩いたり!

泳いだり!

20分以上撮影できました。
面白い表情!

頭の色の変化はとても素敵です。












やっと首を振るポーズを撮影できました。

私に対する警戒心はなくなったようです。

そっと、池から立ち去りました。
その後も行ったのですが、逃げませんでした。
しかし、別の人が来たのでやはり上の池までみんな逃げてしまったのです。
こんなにじっくりとヨシガモを撮影できたのは初めてです。
嬉しいですね。
ヒドリガモには申し訳なかったのですが、ヨシガモ中心に撮影です。
















2022年1月23日日曜日

スズメたち!そろそろ恋の季節かな!?

 ここ数日スズメが庭にたくさんおりてきます。
なんとなくカップルができていたようなんです。

今日は雨降りなので地面に羽織りてきません。
屋根瓦の上でじゃれ合うカップル。

仲睦まじいというよりも、喧嘩しているようにも見えます。

しばらく遊んだ後は?

またね!
もうすぐ、チョコの毛を盗みに来そうです。
(^^)




2022年1月20日木曜日

外国山(岡山)に登る!初めて見る三角点!生き物の痕跡も楽しめました。

 外国山(岡山県和気町)に登りました。
2本の鉄塔がよく見える山です。
標高は低いのですが、急勾配の場所も数カ所ありました。
獣対策の柵を抜けると整備された道です。

遠くの蜘蛛は雪雲のようです。

最初の鉄塔が見えてきました。

その場所から、吉井川がとても良く見えます。
パノラマにしてみました。

このとききれいに晴れていました。

最初の鉄塔です。

ましたから撮影です。

鉄塔の場所からの眺望です。
この山は大きな樹木がなくて眺望の良い場所が多いのです。

難所にかかった階段です。

最初の鉄塔の裏から撮影です。

外国山頂上の三角点です。丸いのは何でしょう?初めてみました。
帰宅後、国土地理院の資料を見て驚きです。
インテリジェント基準点(ICタグ)だそうです。2004年に神戸市でテストされ、それがだんだんと広がっているそうです。
ICタグなので、色んな情報が組み込まれているそうです。
ICタグは三角点以外での用途も含めての実証実験のようで、将来は驚くような機能が発揮されるかもしれませんね。
スマホなどとも連携ができそうな予感もします。

2番めの鉄塔です。

イッタンモメン!
どうも蜘蛛の卵嚢のような気がします。
クサグモ?

大きな木ですが、枯れそうです。
どうもシロスジカミキリの仕業のようです。
たしか、幹の周囲をこのような形で穴を開けていたと思います。

こけーっ、コケが生えている!
岡山弁丸出し
(^^)

これは?
ソヨゴだと思うのですが、実ではない!
かえって調べると
ソヨゴメタマフシです。
ソヨゴタマバエという虫が規制したらしいです。

昼食中に雪が降ってきました。
早々に下山開始です。

危険!
外国山は道がとても良く整備されていました。
ところが数箇所この写真(上の部分)のように滑り止めが覗かれ、逆にとても良く滑るようになっているのです。

アナグマの穴を発見です。

タケニグサ(竹似草)です。

皆さんでアサリタケと命名しました。ところが正式名が「アサリタケ」というものがあるとのご指摘を受けました。調べるとこちらのほうがあさりによく似ています。(^^)
このきのこの名前は?
松の木で見つけた不思議なきのこです。固くてとても綺麗でした。

胞子がいっぱい出るきのこも見つけました。

綺麗に植林されたところです。
ここでカケスを久しぶりに目撃できました。

セイヨウヒイラギ(クリスマスホーリー)です。初めてみました。

ゲートから脱出です。

不思議な植物!
何でしょうか?
シロバナヨウシュチョウセンアサガオの実のような気がしますが定かではありません。

本日の行動終了です。

今回歩いたコースはマイマップに示します。