ページビューの合計

2020年3月31日火曜日

ツバメの集団が春にもみえました!初めて目撃です。

児島湖の朝です。
3月中旬から、ツバメの飛来が見えていましたが、せいぜい十数羽です。
しかも、移動の途中なのか、すぐに遠く飛び立ってしまいます。
この日の朝はすごい数なんです。秋に、旅立つ直前にここで集結するのですが、その時のことを思い出しました。
 電線にびっしりです。
飛び立つものやここで休憩に来るものなどたくさんいました。

どの電線もこんな調子です。
全部で500羽くらいがいました。 
 やはり移動の途中ですね。
餌を食べてはすぐに休憩です。

こんな感じです。

数時間経過して、確認に行くと数羽しか確認できませんでした。
もちろんこの地殻の民家には営巣を初めているものもいますので、この群れもどこかで直ぐに子育てをするんでしょうね。
春の集団確認は私は初めてです。

2020年3月30日月曜日

イノシシが悠々と歩いていました。玉野市八浜地区

早朝の散歩の帰り、獣が悠々と歩いていたのです。

 すぐに引き返して確認すると、若いイノシシでした。

 八浜郵便局の道路を挟んで反対側です。
近くの方も何人も目撃されています。

車が好きなのか、車の近くにウロウロしています。

 私の車に急接近してきました。

手を出せば触れるほどです。
 チョコ(柴犬)が同乗していたのですごく怒りました。

イノシシの方は平気です。
人に慣れているようなのでこのまま大きくなると危険ですね。
 アニメーションにしました。

このイノシシは私が1月に撮影した子とおなじようです。
上が今回の写真です。
1月に八浜小学校前で撮影したのが下です。
同じ個体ですね。この地区は周辺はイノシシ対策で金網を長い距離囲っているのですが、一旦金網の作から中に侵入すると逃げ場がないので、うろうろしているのでしょうね。このまま大きくなるとかえって危険!

2020年3月29日日曜日

耕す造! 2代目の電動耕運機入荷しました。ソラマメの土寄せ

新しい電動耕運機が入りました。
初代が壊れたのですぐに購入し、早速試運転です。
 アルミス  AKT-1050WR
耕うん幅 30cm
製品名は「tagayasuzo」耕す造
です。
初代の機械と比べると250wパワーアップです。

通常の使い方では違和感はありません。
パワーアップの分だけ重くなっているのは持ち運びでは答えますね。

通常運転時です。

 移動時は車輪があります。平地の移動ではたしかに楽です。
車輪を出したまま、運転すると除草にはこれで十分かなあと感じています。

 早速、ソラマメの溝を耕します。この用途も多いのです。

順調です。

このとおりです。
かなり荒っぽい使い方をするのですが、これなら初代よりは少し長持ちしてくれると期待しています。

サイト  管理機も見てくださいね!

2020年3月24日火曜日

コチドリが近くに!動画も撮影できました。(^^)

朝の散歩で珍しくコチドリがいました。
たまに見ることはあったのですが、いつもすぐに逃げられてしまいます。
ところが、比較的、近くで逃げません。
とても嬉しくてたくさん撮影しました。

 なんともかわいい!

可愛い目でしょう!(^^)

今日は逃げようとしません。
私の方もじっとしています。

私を気にしてか、少ししか動きません。

こんな撮影の遊びもさせてもらいました。

 私が少し動くとじっと見つめています。

 素敵なモデルさんです。

たっぷり撮影できたので、動画も撮影しました。

とても可愛い動きをするでしょう!
また会いたいですが、なかなかここでは会えないんです。
実際、この日は2羽いたのですが、ペアのような気がします。
ただ、雌雄の区別はつかないですね。


電動耕運機が遂に壊れる。ギア破損!

畑でよく使っている電動耕運機が壊れました。
購入したときのブログが2017年7月ですから3年まで持たなかったということです。
実はかなり過酷な使い方をしているのでこの故障は想定内なんです。

 早速、分解して故障原因を調べます。
モータは回っているのですが、空回りなんです。

軸のギアはなんともないです。

 この部分のギアがなくなっています。
修理ができるかもしれませんが、諦めます。

このような畝を作るときやその後の溝を耕すのに利用しているのです。
少しパワーアップしたものを早速amazonで注文しました。
電池式はパワー不足なのでもう少し待つことにします。
私が利用している管理機に関してはサイトに掲載しています。
サイトも少し復旧を試みています。

2020年3月23日月曜日

カタクリ咲く 平松カタクリ園に!

カタクリの花を見てきました。
相変わらずの急な行動です。

 平松カタクリ園には3度目と思います。
到着した時は昼前でした。
咲いていたのはこの花だけでした。
仕方なく1時間ほど待つことにしたのです。
すると他にも咲いてくるのがわかりました。

1年に1度は見たい花です。

 これは、コンデジ撮影です。

 可愛いですね。

 日が差し込むと素晴らしいです。

 久しぶりにマクロ撮影を堪能です。

 スミレもたくさん咲いていました。

 桜も

ツツジも

名前を忘れてしまいました。
エンコロ?

 最後にもう一度カタクリを!

大急ぎで帰路につきました。
(^^)

2020年3月22日日曜日

ケリが遂に激しく鳴いて私を邪魔します。今年も期待したいです。

ケリが進行を邪魔しました。
激しく鳴いているのです。
数日前には、横を通っても無視していたのに!
私の来る前の前で激しく鳴いています。

 数日前ならすぐに道を譲ってくれたのに!

 とにかく目の前で動きません。

動画です。とにかくにぎやかです。
今日は懐かしさで嬉しいですが、もうすぐ嫌な鳴き声になりそうです。(^^)

 1羽が急に飛び立ちました。

 注意を引いているようです。

 何かを気にしていたようです。

 引き返してきました。

着地!

(^^)

なんとか不時着ですが、すぐにまた飛び立ちました。

 カラスです。

 遠くなのですが、攻撃しています。

攻撃を繰り返しています。 

カラスはこの後逃げていきました。すると、ケリは私に道を譲ってくれました。
明日からまた楽しみが増えます。
(^^)