ページビューの合計

2017年6月13日火曜日

ぶどう ジベレリン処理・フルメット処理 やっと終了です。

ブドウの世話をすぐに忘れてしまいます。
一回目のシベレリン処理はなんとか無事に終了していたのに。
他の野菜や果樹の世話ですっかり疎かになりました。
最初から2週間毎決めていたのですが、忘れてしまいやっと本日(6/14)修了しました。
 1房づつ液に漬け込んでいきます。

今回はジベレリンとフルメットの両方を入れます。
ジベレリンは前回の残りです。
フルメットはブドウや種類によって濃度がいろいろと違うのです。
仕方なく3ppmで作ることにしました。
1.5リットルの水に約5ccです。軽量もいつもいい加減です。

ピーネ かなり果実が肥大しているのです。大きくなり始めるとスピードがとても早い気がします。
もちろんまだ粒が小さいのもあります。全部まとめて処理していいのかどうかも疑問です。

こちらはシャインマスカットです。少し大きめです。

 瀬戸ジャイアンツです。
かなり小さいし、まだ花が咲いていないものもあります。
どうせ捨てる液なので、今回はキウイにも
キウイは今年あたり伐採するかもしれません。

ベリーAです。これも同じ処理をしてみました。
結果は数カ月先です。

これはついでに撮影したフェイジョアです。
花が多いので期待できるかもししれません。

予想:ピオーネは豊作、シャインマスカットはわずか(木が若いので房を減らしました。)、瀬戸ジャイアンツは不作!選定ミスが大きく、実の付きが少ない。

整理
剪定の方法は一度しっかり覚える必要があります。かなり発芽に影響することだけは理解できました。
ジベレリン処理の方法は前回の要領で安定したと感じます。フルメット処理はいまいち自信がないので一度誰かに聞いたほうがいいかなあ!一度JAに聞いてみます。
害虫予防は、今年は見つけ次第捕殺し、更に早めの消毒が今年は効果があった気がします。特に殺菌剤は雨との関係で葉っぱを見る習慣もできました。
6月中旬に向けての畑の仕事は、ミカンの消毒だけが残りました。(6/14予定)
それが済むと遊びに行けるかもしれませんが、自然はそれほど甘くないですね。
(^^)



4 件のコメント:

  1. あいも変わらずの凝り性、間違い無い。
    とことん追求しないと収まりそうに、有りませんね。
    その探究心が、新しい発見との出会いになるかも知れません。

    人類の未来の為に! ちと大げさでしたか。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。人の話を聞かないくせはもう治りませんね。いまミカンの消毒も終わりましたが、畑には新たな問題が発生し、またも青日にいけません。あきらめればいいだけなんですが・・・・
      今年はササユリやホタルなど目にしていないのです。(-_-)

      削除
  2. こうして記録してあると次年度以降の参考になりますし、世話は大変でも結果が実りとしてあらわれ楽しみですね。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。なかなかうまく行きませんね。商売では無理ですが、結構楽しんでおります。(^^)

      削除