今年のサツマイモの収穫を終えました。
イノシシとの死闘の連続です。
紅はるかです。
予定ではこんなに大きいのがごごろごろ収穫できる予定でした。
ところが実際には予定していた収量の半分以下です。
イノシシの被害(たった一度の侵入なのに!)は予想以上に大きかったのです。
ただ、侵入してすぐに対策したから半分も収穫できたんですね。発見が遅れたら全滅だということがよくわかりました。
ただ、侵入してすぐに対策したから半分も収穫できたんですね。発見が遅れたら全滅だということがよくわかりました。
右の方におかしな芋が2つあるでしょう!
実はこれはイノシシが成長の途中の上部を食べたのです。
食べ残しの芋はすぐに芋づるを出すのですが、芋は全く成長しません。
これが重要です。イノシシから得た教訓です。
この様になった芋は成長することはないのです。逆に食べられた芋づるが土に埋まるとそこからは芋は成長します。
イノシシは芋が成長しはじめのところを食べるので、1株の上の方を食べられるとその下にあるものは期待していたのですが、全滅でした。
全く被害のない株はとても順調だったのです。
今年は、なると金時、紅はるか、安納芋と3種類を植えたのですが、ほぼ均等に食べられました。なんとかこの冬に食べるだけの量は確保できたので、イノシシとの勝負は引き分けでしょうか?
無事な芋の場合です。
キテントウの訪問にも感謝
電気柵の周辺はイノシシが耕してくれています。
管理機以上の仕事っぷりです。
左端がサツマイモ、右は電気柵に囲われているところでイノシシの仕業です。
さて、来年は?
もう一度この場所でイノシシとの戦いをする予定です。
ただ、サツマイモの植える量を減らします。
被害がないことを想定すれば十分な量だとわかったからです。
今回、イノシシ被害で、もう1つ勉強になりました。
芋づるを植えるときに、今までは適当でした。今回収量が増えていた芋づるの植え方は斜め60°くらいのものがたくさん芋が付きしかも大きかったのです。埋めている芋ノズルの長さも20cm以上が理想だということもわかりました。
来年こそ!
キテントウの訪問にも感謝
電気柵の周辺はイノシシが耕してくれています。
管理機以上の仕事っぷりです。
左端がサツマイモ、右は電気柵に囲われているところでイノシシの仕業です。
さて、来年は?
もう一度この場所でイノシシとの戦いをする予定です。
ただ、サツマイモの植える量を減らします。
被害がないことを想定すれば十分な量だとわかったからです。
今回、イノシシ被害で、もう1つ勉強になりました。
芋づるを植えるときに、今までは適当でした。今回収量が増えていた芋づるの植え方は斜め60°くらいのものがたくさん芋が付きしかも大きかったのです。埋めている芋ノズルの長さも20cm以上が理想だということもわかりました。
来年こそ!
被害も大きかったようですが、得た教訓も多いようなので今年は引き分けですかね。
返信削除来年がさらに楽しみが増えましたね。
ありがとうございます。これくらいの規模では購入したほうが遥かに安い時代になってしまいました。周囲に人は少なくなる一方ですが、イノシシは増える一方です。
削除引き分けなんだ、めげないakioさんらしいですね。
返信削除来年こそ勝利を…( *´艸`)
ありがとうございます。体力がある間はイノシシとの駆け引きをするつもりです。
削除