ページビューの合計

682675

2013年12月1日日曜日

ミサゴの狩り、やっと撮影出来ました。カワウだって負けていませんでしたよ。(児島湖の朝)

12月になると児島湖にはミサゴがたくさん来るはずです。
毎年のことなのですが、今年はなんとか撮影したくて今日は下見です。
チョコと散歩を始めると、いつものアオサギ、オオバン、カモたちしかいません。
しかも靄があるのでひと通り歩いて帰るつもりでした。
照準器をセットしないで散歩したのは失敗だと後で思い知らされました。

早速の試し撮り
アオサギの着地が上手く表現出来ました。

急に鳥の影が見えました。
おそらくカワウだろうと予想はできたんです。
近くは霞が濃いのでどうなるか?

MFで運任せで撮影です。
意外に気に入っています。

 上空にミサゴがきました。
3羽いましたが、ダイブする様子は有りませんでした。

カワウの集団が朝日の反射に入ってきました。
大忙しです。
空を見るとミサゴが急降下し始めるし・・・・

ミサゴがダイブして狩りに成功です。
少しタイミングが遅れましたが、これが撮影できるとは幸運です。
照準器をセットするべきでした。

重くて、もう一度水面に!

 やっと持ち直して空中に飛び去って行きました。
これほど靄の中でも撮影出来たのは幸運です。

ミサゴが見えなくなって、またカワウの撮影です。
素敵でしょう。

だんだん遠ざかって行きましたが、また戻ってきそう。
ただ、チョコはしびれを切らしているので、朝の散歩終了です。

0 件のコメント:

コメントを投稿