ページビューの合計

682872

2018年3月29日木曜日

ハエトリグモ やっと見えました。他にも春の花や虫が・・・・

数日前から畑には蜘蛛の糸が何箇所か見えます。
これはハエトリグモの糸に間違いないと、必死で探していました。
今日、やっと見つかったんです。
 サツキの葉っぱの上にちょこんと座っています。
ハエトリグモは動くときに命綱のように一本だけ糸を使っているので、それを探すといるときが多いのです。
今回は少し苦労しましたが、見つかって嬉しかったです。

こんな漢字でじっとしています。まだ虫があまり居ないのか、まんぷくなのでしょうね。
(お腹は結構、膨らんでいました。)

 このラッパスイセンは不思議でしょう!

 実はこの子なんです。
Y部きりの赤ちゃんが出てきました。
 スノードロップ
不思議なことに、上を向いて咲いているんです。
こんなのは始めてみました。

 ツバキ
花が増えたので、ヒヨドリの被害にあっていないのがあったんです。
殆どはヒヨドリに食べられています。

ヤブキリ、もう一匹!

 ニワウメも咲きました。
後ろはユキヤナギです。
 最近外出が少ないので、スズメと遊んでいます。
今日は空中に餌を置くとすんなり攻略されました。

昼過ぎには気温が上昇し、チョコは遂にダウンです。
夕方の散歩は拒否されてしまいました。
厚いのが大嫌いなチョコにとってはこれからが厳しいですね。
春の花や虫が見えたと思ったら、もう初夏が近くなっていますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿