ページビューの合計

2012年10月14日日曜日

流水と止水に生きる生き物たち。岡山県自然保護センター

水辺に生きる生き物講座の4回目です。
例によって気に入った写真のみアップします。

 タイコウチ
カメムシの仲間なので口は獲物を刺し易く出来ています。
 少しの時間なのに、直ぐにシマエビを食事していました。
彼らは絶滅危惧されています。
生態系は複雑ですね。
ハラビロカミキリ 
急に飛んできたようです。これを見てハリガネムシが想像できる人は虫の天才ですね。
数分前にはいなかったのです。
おそらくハリガネムシを水中に出したと思います。これが事実なら初めて見たことになります。捕獲してハリガネムシを出そうとしたんですが、すでにいませんでした。ハリガネムシも見たかったです。(^^) 
 おそらくハリガネムシを水中に出したと思います。これが事実なら初めて見たことになります。捕獲してハリガネムシを出そうとしたんですが、すでにいませんでした。ハリガネムシも見たかったです。(^^) 
オニヤンマのヤゴの下クチビル
狩りをするときにはこのように出ます。
高速なので伸びた口は見えません。 
コクワガタの大型のようです。 
マムシです。全部で3匹捕獲されていました。
小さいですが大人です。
子供も2匹捕獲されています。 
これは何でしょうか?
エグリトビケラの卵なんです。水路の真上に卵を生んでいます。ゼリー状です。
エグリトビケラ(Nemotaulius admorsus)

次回が最終回なんですが、来年3月です。忘れそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿