イノシシがまたも暴れまくっています。
我が家周辺や畑では毎日痕跡を見ます。
市内ではイノシシ対策で金網をたくさん設置していますが、その中でもイノシシは結構見ることが多いです。
畑の中にまで入っているようなので、本日点検したらみかん山の方の電気柵が機能していないことがわかりました。数日前までは機能していたんです。
バッテリー異常と表示され、出力されていません。
幸いにして、さつまいもはの被害はまだありません。
さつまいもとみかん山は1台の装置を設置しているのです。
ただ、電気柵の周囲は何箇所もイノシシが掘った跡がたくさんあります。
修理は一刻を争いますが、実はその準備はしておりました。
前回のイノシシ被害でのんびりと準備していました。
バッテリーとチャージャーコントロールは購入してテストもしていました。
コントローラを左にしました。
バッテリーの容量は2倍です。
動作確認したところ正常だったので、早速設置です。
みかん山のほうが広いので、装置は交換しました。さらに、イノシシが明るい時間でも出没するので、24時間通電しています。
新しいバッテリーはテストを数日前からしていたので、12.0Vまで下がっています。
充電もうまく行っているようなのでこのまま設置です。
なんと、取付金具が違います。
装置そのものはほぼ同じ大きさなのでとんだ誤算です。
金具はすぐに交換しました。
つまり、みかん山の方には昨年購入した新しい方を設置しました。装置の改造は今回していません。
設置後、電圧チェックを入念にしました。
電圧は「高」まで点灯しているので正常です。
古い装置が機能しているときには「中」までしか転送していませんでした。
装置移動は正解だったようです。
すべてのチェックをしていると2箇所で漏電と切断が見つかりました。
一週間前に目視で私が確認していた場所です。
薄暗くなってトレイルカメラを設置しに行くと、イノシシの悲鳴が聞こえました。
早速電気柵に触れたのかもしれません。
明日確認です。
早速電気柵に触れたのかもしれません。
明日確認です。
みかんの下草も刈りました。
こちらは自宅の横です。
みかん山から引き上げてきた、今回の改造品です。
こちらも点検し正常に機能しています。
こちらのほうがカバーする範囲が狭いので、チェックすると「高」まで転送しています。
自宅そばは昼間は通電していません。
0 件のコメント:
コメントを投稿