柴犬チョコと日々の生活のブログです。 私もチョコも高齢で活動が減っております。 このブログは今後はのんびりとアップしてきます。 SNSを含めて整理して行くことも考えております。 柴犬チョコ専用ブログ復活中 https://shibainuchoco.blogspot.com/
ページビューの合計
2023年5月17日水曜日
2023年4月26日水曜日
藤公園(和気町)藤の花がきれいでした。
和気町の藤公園に行きました。全国各地から沢山の品種があり、いろんな花を楽しめます。相変わらず、今回もとんぼ返りです。
雨上がりですごく優しい感じでした。
たくさんの写真をアップします。
殆どの個別の説明は省略しています。
白が交じるとすごく素敵でした。
八重咲きの花です。
スマホで広角撮影です。
このほうが雰囲気は伝わりますね。
カワトンボも今季初撮影です。(^^)
1時間ほどの滞在でしたが、楽しめました。
2019年4月22日月曜日
藤の花 和気の藤棚に行きました。
お昼から少し時間ができたので、和気の藤を見に行きました。
開花はまだまだ先ということは承知していましたが、蕾でもいいかなあと思ってでかけました。
フジの花にトラフシジミが!
早速いい被写体です。
一番咲いていた婦人花です。
いい色でしょう!
殆どがこの状態です。これが今月末にはじめ近くまで降りてくるそうです。
咲いているところを探すのが大変!
この色は始めてみました。かなり赤い色です。
咲き始めだからの綺麗さもあります。
いますよ!(^^)
マルハナバチは結構たくさんいました。
ニッポンヒゲナガハナバチです。
嬉しいですね。
なんかいますよ!(^^)
星が多いテントウムシ!
ナミテントウです。
枝垂れ桜は終盤でした。
ナミアゲハも初撮影!
和気神社です。
君が代由来の石です。記念に!
(さざれ石の・・・)
ラベル:
トラフシジミ,
ニッポンヒゲナガハナバチ,
藤の花,
藤棚,
和気
2018年5月21日月曜日
和気のバラ園でシュレーゲルアオガエル (^^)
和気のバラ園に初めていきました。
正式には「もりおか友遊ハウス(日笠バラ園)」と言うらしいです。
ただ一瞬でしかなかったのですが、楽しかった。
(^^)
薔薇はピークを少し過ぎた感じでしたが、綺麗なところですね。
ぐっすりと眠るシュレーゲルアオガエル
小さな子供が触っても動きません。
ちゃんと生きていますよ!(^^)
鯉のぼりもいいものです。
虫さんを探すのですが、バラ園ではちょっと厳しいかな!
綺麗なバラが沢山
バラ園にとっては迷惑でしょうね。
それでも虫探し!
かなりいましたが、時間もなかったので、急いで撮影です。
青空に薔薇、いいですね。
日陰に薔薇
優しい色が出て素晴らしいです。
登録:
投稿 (Atom)