ページビューの合計

2016年6月6日月曜日

大山寺を歩く!楽しい一日でした。岡山県自然保護センター友の会行事です。

大山の散策は私にとっては1つの望みでした。
今年は最初から参加する予定でしたが急に危うくなり少し諦めていたんです。
なんとか参加できることになり、自分なりに楽しむことができました。
この日、大山は山開き、同時に梅雨入りでした。
到着した時は雨が上がり、ガスが少しかかっていましたが、その分暑くならなかったので願ってもないお天気かもしれませんね。

 久しぶりの大山ですが、なんとか少し歩きたいと思っていたんです。
同時に、今年か来年にはお花畑まで行ってみたい望みも持てました。

 アリさん

 かぶれるやつ!

 ユリの木

 アカショウマ

ハンショウヅル(半鐘蔓)
  


ミヤマヨメナ

 見るものが多すぎて時間がかかってしまいます。

 たくさん自生しているものなんですね。

 時間があればのんびりと着に寄り添ってみたい。

 この周辺いろんな植物があったようです。

 オオナルコユリ

トキワハゼ

 白いトキワハゼ
この辺りになるとメモした内容がさっぱり・・・(^^)

 タンナサワフタギ

ここはムササビが登った跡ですよ!

 つい、撮影してしまいます。

 まだまだ余裕!

この子誰か知りませんが、太い二の腕に興味を持ったんです。
ヒゲナガゾウムシの仲間と教えていただきました。とても種類が多い。

 拡大しています。苔に飛び移りました。初めて見たと思います。

 向こうにも行ってみたい。

 ギンリョウソウ

トケイラン 
本日の話題の花です。
絶滅危惧種だそうです。

 確かこの日2本見た記憶があります。

 ヤスデ
久しぶりに見ました。

 ダイセンニシキダイダイ
初めて見たんです。

 ここでも皆さん見えている鳥は、私には見えません。
m(__)m

 多分、オオルリがいたと思う方向の写真!
いるわけ無いか!(^^)

 こちらはみんさんがヤマガラの親子がいると行っていた方向の写真。
実は写っていました。
拡大して少し強調しています。
35mm単焦点レンズのせいにしています。

ヤマアジサイの葉っぱ!
(^^)

 クジャクシダ
あまり興味はないのですが、葉っぱの周囲に模様が印象的だったので!

 少し遅れ気味です。
だいぶかもしれない。(^^)

ヤマアジサイの葉っぱです。

わけもわかなく、こういったところばかり撮影していました。

 日本海が見えました。

ダイセンニシキマイマイ
これも初めて 

サンインマイマイ

 モリアオガエルの産卵
初めて見えました。

Goproで撮影した動画です。

 モリアオガエルを教えてくれた親子です。
素敵な時間ですよね。

 大山が少し見えます。

 川の石には水生昆虫がいっぱい。

ここ(金門)で昼食です。

 いい雰囲気でしょう。
期待していたんです。

ここには小さな滝があります。たちと水流の様子を動画にしてみました。

 だんだん階段がきつく感じてしまいます。

大きな板

 キドクガ
名前は教えていただきました。触らなくてよかった。
自分では名前を探せなかった。
ドクガの仲間のような気がして手を出さなかったのが良かったです。

 ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合)
違いがわかりませんでした。

ヤマアジサイ
これが一番色がついていた気がします。

大山が、もう少しで見えます。

 イワツバメ
ここに6羽いるはずです。
子育て状態が知りたい方は先生のブログで見えます。
野鳥撮影はとてもかなわないので、私は今回はレンズすら持参していません。

 ロック・オン
どうでもいいけどそこ変わってほしいなあ!(^^)

クルマムゲラ

サンインマイマイ

タニギキョウ

 ヤブデマリ

洞窟探検!
Y先生がいたら大喜びかも!

みなさーん!
ジョウビタキ(オス)だったんです。
この後S先生はメスも撮影され、子育てのようだとのことでした。

 日本海が綺麗に見えた瞬間!

左下、ゴミではないです。
アサギマダラです。
この日2頭目撃です。

小さな虫達

ルイスアシナガオトシブミ
可愛いでしょう!

大山が綺麗に晴れそうです。
でも、もう帰る時間です。

今回撮影した写真はかなり多いのですが、googleがムービーにしてくれたものを最後にアップします。

2 件のコメント: