ページビューの合計

682752

2014年6月11日水曜日

ハッチョウトンボ ハエトリグモの恋の駆け引き 岡山県自然保護センターにて Sigma MACRO 180mm F2.8 購入した理由です。

ハッチョウトンボに今年も出会えました。
(6月11日の撮影です。)
望遠マクロ(Sigma MACRO 180mm F2.8)レンズを購入した最大の理由はこのトンボなんです。
雨の岡山県自然保護センターで撮影で評価しました。
正直、ハッチョウトンボの色がうまく出なければ、返品(中古で販売)するつもりだったんですよ。
晴れていないので色が心配でしたが、このレンズ十分能力を発揮してくれました。
とても満足です。
もう返品することはないです。

この日は他にもたくさんの撮影をしましたが、重いことを除くと大満足です。

 ハッチョウトンボのオスです。
きれいな色で出迎えてくれました。

ハッチョウトンボのオスです。
幼体はこの色なんですよ。時間とともに赤くなります。

メスです。
この日は希望したハッチョウトンボがすべて撮影出来たんです。 

可愛いでしょう。
また撮影させて貰う予定です。
(^^)
-----------------------------
この日は予定外の素敵なシーンが撮影出来ました。
ハエトリグモの恋の駆け引きです。
これも望遠マクロならではの撮影でしょうね。
大好きな蜘蛛なんです。
最近はイッチーと呼んでいます。

この距離でかなりじゃれあっている感じでした。
恋の駆け引きでしょうか?
命がけですよね。

ついに接触です。
連写のお陰で数枚は撮影出来たようです。
嬉しい瞬間です。

この状態でダンスをしているようでした。
ところがこの写真の後で急にお別れしました。
鯉は成功したのでしょうかね。
(^^)
ますます気に入ったレンズです。


0 件のコメント:

コメントを投稿