ページビューの合計

2016年4月10日日曜日

岡山県自然保護センター 友の会 観察会 ナナフシモドキに出会う。

岡山県自然保護センター 友の会総会に参加してきました。
ここではいろんな勉強になりますが、全く知識のない私も参加してきました。
皆さんと一緒にいるだけで頭が良くなった気がします。
この日は身近にある石の講義(橋元 先生)が有りました。
私にとってはすべてが知らない世界ですので楽しかったです。
小石のサンプル(9個)の名前を当てるのは楽しかったです。
私の記憶は不正確なので先生のホームページに詳しいのがありましたのでリンクしました。

総会の前にセンターの中を歩いたので、その写真を中心にアップします。
友の会には野鳥の達人もおられ、鳴き声だけですぐに名前を教えてくれるのでご一緒に歩くのも大好きです。

友の会は何も知らないで参加したのですが、気楽でとても楽しいです。
参加するのは制限がないとのことでした。

サクラソウが綺麗に咲いていました。

 ムサシアブミも咲いてますよ!

ニオイタチツボスミレ
花の特徴(中央が白い)と茎の特徴を教えていただきました。
今回はこれだけでも覚えておきたいです。
いつも聞くことが多くて覚えられない。
(^^) 
これなんだっけ?

シハイスミレ
葉っぱの裏が紫

 コバノミツバツツジが満開でした。
シベの数が10本もあるということは知りませんでした。

賑やかなんですよ。

オキナグサ
花が済んだあとが特徴らしいのです・・・・ 

山吹の花

元気者が動いていました。(^^)

この日見たトンボは2匹!
この子は空中から落下して来たんです。
すぐ上を鳥が飛んでいたのでその子が落としたのかもしれません。
 生きているのを撮影したかった!

ナナフシモドキ
詳しい方がいるんです。

アワフキムシの仲間

体長1ミリ
名前はわかりません。
生き物が一気に活動を開始したのがよくわかります。
来週もできれば行ってきます。
 この子誰?


こうやって穴の中に巣作り。
ミツバチそっくりなんですよ。

この日の友の会で歩いたコースはブルーです。
キロポストの番号では、3 4 5 6 7 8と歩いたのです。
位置補正をしていないので実際と位置が狂っている場合があります。


橋本先生のご指導の様子と小石の標本作りを少しだけ動画にしました。











2 件のコメント:

  1. 凄い凄い、春爛漫は花だけでなく虫たちを活気づけてくれてますね。(*^▽^*)

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。いいところですよ!

      削除