ページビューの合計

682718

2016年1月7日木曜日

ブドウ(瀬戸ジャイアンツ)の3年目 剪定作業の開始です。

ブドウ(瀬戸ジャイアンツ)の3年目に入ります。
今年は収穫する予定です。
また、ピオーネの苗木をもらったのでそれも育てることにしました。

まずは瀬戸ジャイアンツの剪定開始です。
選定方法は、ネットで調べて、なんとなくわかった気がしたのでやってみたんです。
今年は収穫するつもりなので主枝から出ている小さな枝はすべて選定してしまいました。


 剪定前の状態です。左端が終端です。
昨年やっと枝が大きくなりました。

 剪定した後の姿です。
綺麗バッサリです。

カットした元の部分から実をつける枝が出てくるつもりです。

 立ち上がっているところです。
随分太くなりました。

ほぼカットが終わった状態です。

2016年1月の全体の状態です。
右2つのトンネルはビニールもいたんでないのでこのままにする予定です。
左は右と同じように、長くする予定です。

この左にキウイを植えていますが、順次縮小していき、ピオーネを育てる予定です。

新芽が出るまでにやるべき仕事。

肥料(適当にするつもり)
消毒(これから調査)
ピオーネのトンネルの準備

2月3月で作業が追加した場合はこのページで編集予定。

ピオーネの苗木 主枝が2本だったので一般はカットしてます。
2015年12月に植えてます。



2 件のコメント:

  1. お久しぶりです。
    相変わらず色々に頑張っていますね。
    いい実が生りますように...

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。お元気でしたか!?
      頑張っているというか、惰性というか!珍しいものがいつまでたっても出てきます。

      削除