ページビューの合計

2010年12月5日日曜日

修理したカメラで朝日を!行くぞチョコ

日曜日に5時前に起床が当たり前になりました。
直ぐに空を見る。(釣りの経験が今カメラに役立つ)雲や風向きを推測する。
チョコや、家内が起きてくるのを待つ間自分のことをする。
上手く撮影したつもり。ピントがあっている写真が昨日の1/10以下と少ない。
なんとか数枚は写真になりました。 
帰りの漁港でカモメとアオサギを撮影。
これはピントがあっている気がする。多分、止まって写しているからだと思います。
今日はキウイの収穫です。その横にイチゴが赤くなっている。
持ち帰り途中でチョコに食べられてしまいました。
路地のイチゴが今できるとは!

2010年12月4日土曜日

私のカメラの修理ができました。

結局25日、カメラの修理にかかりました。
カメラユニットとプリント基板が壊れていたそうです。
早速復帰テストです。

無意識で撮影したのですが、私自身が今びっくりしています。とても気に入ったのです。
宇野港によりなんとなくカメラを向けてしまったのです。
 
自動車運搬船です。やはりピントの合わせ方が一眼レフとぜんぜん違うことが理解できました。
明日から一眼レフの修理を考える必要があります。
私もほしいのですが、しばらくはこのカメラで頑張ります。

今日も朝日の撮影に!チョコと2人だけ

いつものように5時前には起床!
空の雰囲気で朝日の撮影に出かける。チョコの散歩も兼用。
1週間前に骨折した場所へ出かける!
今日は釣り人はひとりだけ。

太陽が雲の中にあるようです。

太陽が少し出ました。
チョコはここがとても好きな様子。私の体力では不満なようです。
今日渡しのカメラの修理が済んだので、一眼レフとも最後です。

2010年12月3日金曜日

素敵な先輩にお願いしてみました。 OK!

私が今年写真に熱中した直接の原因は次のとおりです。
ある日、家内が私に
「テレビでブログでとても人気のある人が出ていたよ!とてもきれいな写真だった。」
数日後、家内の言葉で検索し、そこから毎日のようにその方のブログを拝見した。
そして写真を撮る回数が増え、今度はPicasaで世界の素晴らしい写真にも触れた。
今日、その方にお願いし私のブログからリンクを貼らしていただいた。
いつかは、その方のような素敵な写真をとってみたい。今でも植物の写真と名前を必死で拝見させていただいている。
雲上の楽園通信

素敵な夜明けの予感

今朝も5時前には起きてしまう。歳のせいか朝はとても早い。外はまだ暗いがとても月が綺麗。
いつものように自宅前の景色とヤマガラに合うために出発です。
ところが忘れ物。空の景色が普段と違う。日の出を待つことにした。予感が的中です。とても綺麗です。
その足で宇野港まで撮影会です。


2010年12月2日木曜日

霧の朝です。

朝、目が覚めるとすっかり霧でした。深山公園でも霧の景色です。今日は雨かな?夜になって雨です。
指の骨折は気温があがると痛む。そろそろ出血は止まって欲しい。
カメラの調子もよくなって欲しい。

今朝も静かな瀬戸内海です。
深山公園も霧です。

2010年12月1日水曜日

ヤマガラ Parus varius

私はカメラの機能を勉強しています。私はカメラの知識を持っていない。私は2つの手法を学びたい。
フォーカスは、バックグラウンドでぼかします。飛行写真の鳥の翼。
I am studying the function of the camera.I do not have knowledge of the camera.
I hope to learn two techniques.Focus blur in the background.The wings of a bird in flight photo.
----------------
今日もヤマガラの撮影。ショックです。いい写真があるのですが、画像が壊れている。先日の事故が原因かも!
更に足の悪いヤマガラがいました。必死に餌をたべている姿です。
(彼は左足が不自由です。His left leg is paralyzed.)
私はカメラの故障を嘆くことはやめます。せっかくいい写真が撮れたのですが!