ページビューの合計

ラベル 岡山後楽園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 岡山後楽園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月28日日曜日

岡山後楽園 幻想庭園です。

岡山後楽園の幻想庭園に行ってきました。
昨年は行きたくても、行けませんでした。
今年は早めに行くことができました。
日が暮れる時間帯です。

最初に岡山城に向かいました。

改装してからは近くで初めて見ます。
きれいですね。

岡山城前のミストと照明です。
なかなかいいアイデア!

アオサギです。

人が多いので露出時間を大幅に増やしてみました。

私の好きな場所です。

もう一枚

反射がとても印象的です。

最後の一枚!
短い時間でしたが、満足しました。




2024年2月18日日曜日

岡山県自然保護センター、後楽園!やっと2日連続で行動です。もっと行動しますよ!

 なんとか今年は、普通の行動を開始をしたいと強く思っていました。
2日連続で活動してみました。

岡山県自然保護センター入り口のシナマンサクです。
なんとか急な登り口も登ることができました。

カメラを担いで少し歩くとやはり疲れました。
ここのニホンアカガエルの卵はとてもきれいですね。
毎年センターの写真展の常連さん(Sさん)の作品も眺めることができました。
少しだけですが、散策した後で「生き物発見隊」の皆さんを待ちしました。
本当に久しぶりにお会いでき、皆様の温かい励ましになんとも言えない気持ちに慣れました。
ぜひ今度はご一緒に歩いてみたいです。

いつもは少し歩くと翌日は疲れ切ってしまうので、今回は岡山後楽園に梅を見に行きました。
白梅は満開!

紅梅も満開!
とてもいい春を感じます。

岡山城も近く登ってみたいです。

鹿子の木(カゴノキ)
今回後楽園に行ったもう1つの理由がこれです。
何度か自然歩道歩きなどで教えていただいた木なのですが、この模様はここで見た記憶があったのです。見事に的中です。
無理をしないで、もっともっと活動の幅を広げたいと思っております。

別件
2月18日は愛犬チョコの誕生日です。16歳になります。
チョコ専用ブログを再開しておりますのでそちらをご覧ください。

2017年11月21日火曜日

岡山後楽園 紅葉が良かったですよ。

岡山後楽園に行ってきました。
今は夜の幻想庭園に力を入れているようですが、夜には行ける予定がたたないのです。
仕方なく、昼間に行ってきました。
紅葉が少しでも見えればと思い、出かけたのです。

 入り口のイチョウの木
ちょうど枯れ葉の清掃をしておられました。
今回始めて、JAFの割引とシニアの割引をしました。
二人で約半額になるんですね。

 夜はこの傘の中に照明があるんです。

 岡山城です。
 水鳥も帰ってきていました。
そう言えば外国の方が多いのに驚いていたのですが、日本語の集団がいたので、よく見ると日本野鳥の会の方たちでした。
今日は例会だったんでしょうね。

 紅葉
少しうれしくなります。

 岡山城

 あまり来ないので岡山城も撮影です。

後楽園に戻りお目当ての撮影ポイントへ!

いいお天気で良かったです。


 紅葉をさがして撮影です。

花嫁さんも多かった!お天気で何より!

昼からの予定があり、足早に帰路につきます。

最初のイチョウです。外国の花嫁さんかな?
もう少しのんびりと時間を過ごせたらいいなあ!
(^^)

2015年4月2日木曜日

岡山後楽園の桜は満開で綺麗でした。(^^)

桜の開花はあっという間にきました。
ところが、今夜からはしばらく雨模様なので今日しかチャンスはないということになりました。
実は岡山後楽園の桜見物は何十年ぶりです。
普段は自宅周辺の山桜が多いので、たくさんの写真をアップします。
岡山後楽園なので説明もあまりないです。(詳しくないのです。)
写真はクリックすると大きくなります。
今日は広角は家内が撮影し、180mmマクロは私の撮影です。

 烏城(岡山城)
綺麗でしたよ!

後楽園らしい風景です。

ゆっくり歩くといいですよね。

花嫁姿の方がたくさんいました。
確か4組?

 後楽園の中でもお弁当を広げることが出来るんですね。

 カメラ女子の方がとてもたくさん!
家内もカメラ女子とは・・・・・(^^)

 鯉が多いです。


 烏城も今日は綺麗でした。

公園の中は広角の独壇場のようです。

こうやって見ると素敵な公園ですよね。

お雛さまも売っていました。 

 急いで帰ラ無ければならず、お昼には退散です。
するとすでに駐車場はいっぱいで入場できなくなっていました。

帰るころはかなり混み合っています。
桜は満開だし、のんびり出来ると最高でしょうね。
場所取りだけのところもあり、昼からはもっと増えるんでしょうね。

楽しい桜見物でした。夕方もどこか行きたい!(^^)