ページビューの合計

ラベル 宇野港 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宇野港 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年2月5日土曜日

瀬戸内海を遊覧するクルーズ船(宇野港)に乗ってみました。

宇野港から瀬戸内海を遊覧するクルーズ船の実証実験があるので一緒に来て!と誘われ、行ってきました。宇野港から出航する船に乗れることは久しぶりなので楽しむことにしました。
実証実験であり、無料だったようで感謝しております。
この冬一番の冷え込みで風が強くて直島諸島クルーズのコースになったそうですが、私にとってかえって嬉しいことでした。
美しい直島周辺の景色です。
イカの写真は撮影順にしております。

いきなり、おみやげまで頂きました。

川西マリンタクシーのマリンストーク号です。
宇野港ではたまに見ております。

すぐに乗船しました。
宇野港と三井造船(今は船を作っていない!)が遠くになります。

やはり直島方面に向かいました。

直島から北の方向に向かいます。

瀬戸内海の美しい岩場です。
風があたっていない場所なので静かです。

京の上臈島(きょうのじょうろうじま)かな!?
煙突は直島です。
人のように見える岩です。
久しぶりに間近で見ました。


玉野競輪も見えます。

場所移動で速度をあげます。

喜兵衛島です。ハマチの養殖場があります。

このあたりは結構小さい島が多いのです。

とても上手にクルーズしてくれますね。

見たかったところを見せていただけました。

瀬戸内海の脚光は特に好きです。

金甲山が見えます。

出先半島にある大岩です。
はるか昔、釣りをしていた頃は立ち寄ったこともあります。
危険ですよ!

船長さん

出先半島の先端です。

特殊船が係留中です。

ここから引き返します。

直島沖に戻ります。
風がかなり強いです。

よく晴れていますが、下船した後には雪が振りました。

瀬戸大橋が見えます。

直島の宮之浦港です。

海苔漁の船でしょうか?

宇野港に帰ります。途中で海苔網があります。

もう一度瀬戸大橋!

護衛艦です。
音響測定艦ですね。あれ?船の名前が見えません。もしかしたら新しく建造中の4隻目かもしれません。

クレーンのマークにはダイヤマークがついています。昨年までは三井のマークでしたが・・・・

いよいよ宇野港に!

到着です。

宇野港には今でも大昔の連絡船の頃の桟橋も一部残っています。
実証実験だそうですが、うまく成功してくれることを願っております。
マニアックかも知れませんが、このコースは日の出や夕焼けをターゲットにお客を呼んでもカメラ好きをを呼べそうな気がします。
なかなか時間調整などが難しそうですが・・・・


2017年5月18日木曜日

日本丸が宇野港に来ていました。

「日本丸が宇野港にいる。」
メールが届き、急いで家に帰ってから見学に行ったんです。しかし時間はすでに夕暮れでした。
記念に撮影した写真ですが、本当は明日以降に何か行事があるそうです。
残念ながら帆を広げた姿を私は都合で見えそうにないですね。
 ライトアップの時間には間に合いました。

反射がきれい!

 時間を短くしたものです。

 星も見えている夜です。

場所移動!

瀬戸内海の静かな海がよく似合います。

ssを短くして撮影し、アニメーションに!

今日は他での疲れがありそうそうに帰りました。


2015年5月18日月曜日

日本丸登檣礼  宇野港(2015年)を出港しました。感動を有難う!そして、ごきげんよう!

日本丸の登檣礼を見学することが出来ました。
宇野港に来て、セイルドリルも撮影出来たし、大変な満足です。
今回は写真をたくさんアップしました。
写真をクリックすると大きくなります。
説明はわずかです。
ブログの最後に私が日本丸をブログに掲載した内容をリストアップします。

 なんとか開始に間に合いました。

係留を解く準備を開始しています。



 準備OK


 登り始めました。

素晴らしいですね。
この瞬間!



いい思い出になるでしょう!

全体です。

 何とこの瞬間に青空が!
それまでの曇天がウソのよう!






揃ってきました。


実際怖くて私には無理な場所です。



準備万端



 登檣礼開始

・・・・・

綺麗
  



 大歓声!




素晴らしい感動です。





なんとも言えない時間に感謝です。
実はこの時すでに宇野港岸壁からは離れています。



ゆっくりと降りてきます。

 ごきげんよう!



また会いたいですね。





空も海もこんなに綺麗になった瞬間です。



そして、次の寄港地に向かっています。

宇野港出発後の軌跡です。 2015/05/18 16:30 

最後に私が日本丸をブログに掲載した内容です。

2011年6月21日 日本丸メモリアルガーデン 
2011年10月14日 10年前の日本丸
2013年5月23日 日本丸 宇野港にて!
2015年5月16日 日本丸セイルドリルに感動です。