ページビューの合計

ラベル アップデート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アップデート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月9日金曜日

GoPro HERO9 更新(アップデート)v01.60 成功ですが・・・・フリーズはまだ継続する!

アップデート

 GoPro HERO9 更新(アップデート)を実施しました。
アップデートした後の動作確認結果をブログにしました。
今朝の瀬戸内海は梅雨の合間の僅かな晴れでした。
アップデートで大いに期待して動作確認したのです。

アップデートしてから動作確認です。

チョコの朝の散歩の様子です。
GoPro HERO9 は撮影するのはとても楽です。
ただ問題も多くて困っていました。(後述)

-------メーカーのアップデート資料は次の通り-------
https://gopro.com/ja/jp/update/hero9-black
HERO9 Black のアップデート v1.6 | 2021 年 6 月 22 日
HERO9 Black のアップデート v1.6
パフォーマンスの改善
メニューと設定のタッチスクリーン性能を改善
Quik アプリとの接続性を強化
The Remote でカメラを制御する際の信頼性を強化
QuikCapture の信頼性を改善
電源投入時の信頼性を改善
Open GoPro のカメラサポートを追加
ユーザビリティの改善
一般的なバグ修正とその他のユーザーインターフェイスの改善
------------------
今回もやはり苦労しました。
メーカー資料のとおりスマホから更新しようとしましたが、成功しません。
仕方なく前回メーカサポートを受けた資料でやってみたら成功しました。

成功したときの操作手順

以下は成功した部分のみの操作内容です。メーカーのURLを先ず開きます。(https://gopro.com/ja/jp/support/hero9-black-product-update)

a.SDカードをパソコンに装着し、パソコンでフォーマットしました。

b.次に、1.コンピューターに UPDATE フォルダーをダウンロードします。からUPDATE をダウンロードをクリックしました。ダウンロード先はどこでもいいのですが、SDカードにしておくほうが便利です。

c.ダウンロードしたファイル(圧縮)を回答します。SDカードに3つのファイルが確認できると成功です。

d.SDカードを GoPro HERO9 に装着して、電源を入れます。通常とは違う立ち上がり画面が発生します。数分間(全部で10分程度?)ですが、通常の画面になるまで我慢してそのまま待ちます。

e.最終確認;GoPro HERO9の設定メニューからバージョン番号 01.60になっていることを確認できました。

以上でアップグレード作業は終了です。

動作確認

私自身はGoPro HERO9はの利用をかなり良くしています。は良くしています。今回のアップデートで電源の投入動作は確かに安定していることを実感しました。
しかしながら、フリーズすることは完全に修正されていません。以前よりも発生頻度は減っている感じがしますが、やはり発生します。

フリーズすること自体が、製品として信頼性が非常に低いです。
早期に解決できないと今後はGoPro を購入することはしないと思います。
製品としての性能は満足していますが、フリーズすると撮影のチャンスを逃すだけでなく、撮影できていると信じていたものが記録に残っていないです。これが最悪なのです。

今の様子を記録しておきます。
不良現象
本日発生した状態!(最悪です。)
●録画ボタンを押すと、画面が真っ黒になる。
●録画ボタンしていることを示すタイマー表示は進行している。
●すべてのボタン操作を受付しなくなる。
●バッテリーを抜き差しして回復するが、すぐに再発するときもある。
●メーカーが主張する、推奨メモリーやバッテリーを使用している。

発生頻度はたしかに減りましたが、録画のON/OFFを繰り返すとやはり発生しました。もう自分で調査する気もありません。
このような製品を平気で出荷する神経は私には理解できません。
他にいい製品を待つしか無いですね。


2020年10月24日土曜日

GoPro HERO9 更新(アップデート)苦労しました。

GoProから更新の案内がメールで届きました。GoPro HERO9 Blackは購入して約1月ですが、慣れてきたので気に入っています。
散歩にもgoproだけの日が増えました。このときはバンの幼鳥を撮影できたんです。結構気に入っているところも増えています。
もっと使いたいのですが、少し問題もあります。特にタッチセンサーの応答が悪かったので、そこが改善されると聞き、早速ファームウェアの更新をしたくなりました。スマホのアプリから指示されるままにいい加減に処理をしたのですが、何時間たっても終了しません。諦めました。スマホから簡単に更新ができるそうなんですが、私には無理でした。
更に、パソコンでアップデートを試みましたが、それもうまくいきません。

やむを得ず、Goproのサポートにチャットの申し込みをしました。本当は
電話での対応をしたかったのですが、待ち時間がとても長いし、前回は電話での会話で少し苦労したので、今回はチャットにしました。
そして約3時間の長いチャットでしたが、やっと解決できました。対応していただいたのは外国の方でしたが、立派な日本語でとても助かりました。最後の詰めは、電話をくださり感謝しております。

今回は成功した内容だけを最初に掲載します。
結果(2020年10月22日)
バージョン番号 01.22になる。(成功しました。)

成功したときの操作手順

教えていただいた手動で GoPro を更新する方法で作業しました。以下はURLの内容ではなく、私がチャットで指導を受けながら成功した部分のみの操作内容です。(https://gopro.com/ja/jp/support/hero9-black-product-update)

a.SDカードをパソコンに装着し、パソコンでフォーマットしました。
b.次に、1.コンピューターに UPDATE フォルダーをダウンロードします。からUPDATE をダウンロードをクリックしました。
c.SDカードに3つのファイル(2020/10/16更新ファイル)を確認しました。この3つのファイルが有れば更新できたようです。
d.SDカードを GoPro HERO9 に装着して、電源を入れます。いつもと違う立ち上がり画面が発生しました。数分間で画面が通常の立ち上げ画面に戻り、設定メニューからバージョン番号 01.22になっていることを確認できました。以上で終了です。
非常に簡単に記載していますが、実はかなり苦労しました。
ZIPファイルの記載のところは結局作業しなくてよかったようです。勝手に回答してくれたようです(もしかしたら勘違い?)。

ここまでの失敗作業

Goproのサポートを受けるまでや、今回失敗した途中の経過を要約しておきます。
10月21日の作業
  • スマホで更新を試みる。何度も失敗し諦める。
  • パソコンで更新を試みるが、こちらも成功しない。結局、自力での更新は諦めました。
10月22日 Goproとのチャットで助けを求めました。要件は「gopro hero9 ファームウェアアップデートができません。」です。
  1. 手動アップデートの手順をメールで送ると連絡あり。私が操作したURLと同じものでした。親切に作業の指示を頂いたおかげで少しは理解できたのですが、結果はだめでした。「次のステップ」をクリックしてから画面は何も動かないのです。
    「reCAPTCHA で保護されています」というのが画面左下に現れるのですがこれは関係なかったのか気になっています。わからないので放置です。
  2. 画面のハードコピーなどのやり取りで確認作業を勧めましたが、進展しませんでした。サポートの方も苦労したようです。
  3. ブラウザやメールアドレスの確認などしてみましたが、やはり成功しません。
  4. 最終的はある程度の目処がたった時点で、電話をしていただき、順番に操作した結果成功したのです。(成功したときの操作手順は冒頭に記載)

今回失敗したままになっている問題

スマホでの更新作業は全くできていません。
パソコンでも「GoPro をアップデート」の操作も失敗しています。
以上の他に、スマホでGoproを操作することもできなくなっていました。

考察!

ワームウェアの更新手段は3つあるようですが、私が成功したのは1つだけでした。ネット検索でも失敗した例がないし、成功事例ばかりなのに驚きです。
タッチセンサーの応答の悪さは少し改善しているようです。
 GoPro HERO9とスマホアプリの設定に関してはもっと理解しやすいものを準備していただけるとありがたい。特に色々触ると混乱するのである程度の設定を記録できるようにしてほしいです。

スマホ連携が不安定

別件になるのですが、特にスマホでの操作ができないときが最近のストレスです。

この状態は正常だと思うのですが、この状態でカメラをコントロールしようとすると、できるときもあるのですが、
このように失敗するときがかなり多いんです。
スマホでファームウェアのアップデートができなかったのもこのことが関係しているのかもしれません。
またメーカーに確認してみましょうかね!?