ページビューの合計

2012年11月4日日曜日

今朝の日の出もすてきでした!自然薯とアピオスを収穫です。

今朝も寒い朝でした。
日の出はとても綺麗です。
少し靄が水面を走っていたのですが、上手く表現できなかったです。
雲が上手く演出してくれました。 
日の出から1時間くらいたった写真です。少し風がありますが、海面スレスレに靄もあるんです。
 左が2種類の自然薯です。
自然薯はとても粘りが強く、少しダシを加えないと取れないくらいです。
美味しかったです。
右がアピオスです。
とても栄養価があるそうですが、少ししか出来なかったので、全部を来年の種芋にしようかと悩んでいます。
今日はソラマメを植えました。
昨年のリベンジです。(^^)

2012年11月3日土曜日

やっと見えた朝日です。アミダイコンの季節ですね。

今朝も早くから出かけたのですが、東には雲があってなかなか朝日が出ません。
やむなく帰路についたのですが、気になって少し待ってみました。
すると雲が動き、見えました。11月になって、初めての朝日です。
やっぱり朝日は素敵です。(^^) 
これは、アミエビを捕獲しているのです。
瀬戸内海のアミエビは特に美味しく、私もアミダイコンが大好きです。
かなりたくさん収穫できたようです。 
 お昼の瀬戸内海です。
同じ風景をライトルームで加工してみました。
イメージが変化するものです。
チェリーセージ
一斉にたくさん咲きました。 
トケイソウです。
11月になっても咲いてくれました。
今日は沢山の写真撮影です。
少し遠出したいですが・・・・

2012年11月2日金曜日

寒い朝!早朝の漁の模様です。

今朝も早くから出かけました。
寒いと予想はしていたのですが、正直応えました。
気温は7℃で風もない朝で、この寒さは体調の問題かもしれませんね。
帰ってから、冬用の衣装を準備することにしました。
 早朝の漁です。
大潮の干潮が早朝か夕方の時にはこうやってライトを照らして浅瀬の生き物を狙います。
このかたも結構収穫していたようです。
獲物は、タコ、カニ、イカ、貝、魚など美味しい物ばかりが浅瀬にいます。
ライトを照らしても直ぐには逃げないので簡単に捕獲できます。
私も行きたいのですが、リスクを考えると見学だけです。
今朝の朝焼けです。空気が澄み切っています。
D7000の夕日モードの撮影なんですが、ISOが切り替えれることがわかり、ISO100でミニ三脚で撮影です。

2012年11月1日木曜日

早朝の月をバックにチョコとススキ

今朝も早くから散歩です。
東の空には雲が多く、朝日は無理でした。
西の空は綺麗な月が見えたのです。
チョコが珍しくじっとしてくれました。
かっこいいでしょう。 
昨日に続いてススキです。
寒くなりましたね。
北の国や、富士山などでは雪が降り始めたそうです。
当地では当分降らないでしょうね。

2012年10月31日水曜日

早朝、素敵な月が撮影できました。海苔網の準備が始まりました。

昨夜は2時間近く月の撮影をしていました。
うまくいくはずと信じて三脚まで持ち出し、随分苦労したのです。
しかし、結局1枚もまともに撮影来ませんでした。
今朝も月が綺麗でした。
昨夜のことがあり、今朝は月は諦めていたのです。
カメラのテストで撮影した一枚です。
しかもフルオート撮影!
以外に気に入った写真になりました。 
今朝は向こうに渡って朝日を撮影したかったのです。しかし、雲がどんどん広がって期待はなくなりました。 
渡って逆向きに撮影しました。
月がまた綺麗に写ってくれます。 
早朝、海苔網の準備に急ぐ漁船です。
干潮の僅かな時間に作業をするためでしょうね。 
チョコと帰ることにしました。
チョコは波の華に興味津々です。
まだ月が綺麗です。

2012年10月30日火曜日

満月も朝日もうまくいきません。夕日が偶然綺麗に撮影できました。

今朝は家をでるときには綺麗な月が見えたんです。海に出て撮影しようとしたら、急に雲に隠れてしまいました。
時間がかなり早いので、周囲はまだ暗かったです。
船を係留している周辺ではカニ漁を楽しんでいる方が数名おられます。
ガザミを獲っているようです。
撮影には暗すぎたので、カメラを地面において長時間露出で撮影しまいた。
 波は全く無いように写ります。
正面の船は確かに揺れていました。
朝日はご覧のように雲が多くて諦めました。
チョコが怒っているんです。
実はボール遊びをするのを忘れたんです。
すると窓をカリカリ攻撃です。
こちらが根負けです。 
ボールの代わりに豚の人形で今日は遊びました。
かなりチョコは怒っていたようです。
(^^) 
夕日です。
常山のアンテナに丁度入ってくれました。
全くの偶然の撮影なんです。
計画した撮影が朝はダメで、全くの偶然の夕日が上手く撮影できた一日です。

2012年10月29日月曜日

朝日と夕日、どちらも撮影できました。

今朝は上空には雲がなく、小豆島の上に少しあっただけです。
朝日が雲の向こうにあります。 
やって出てきた朝日です。
綺麗でした。 
ハクセキレイです。偶然の一枚。(^^) 
食用菊
「もってのほか」 です。
夕日です。
児島湖に沈んでいきます。チョコはモデルとして参加です。 
アオサギが悠々と飛んでいます。 
カモたちが沢山増えています。
長い旅から帰ってくれました。 
少し脅かしてしまったようです。