ページビューの合計

ラベル アジサイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アジサイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年6月15日日曜日

夏至の日に庭と畑に咲く花などを撮影!その1(ルドベキアなど)

今日は夏至の日です。毎年この時期を無事で過ごせることを嬉しく感じます。
ブログが、なんと70万アクセスに達していました。
正直困惑しています。
庭や畑の植物や生き物がとても元気です。本当に久しぶりにマクロレンズを持ち出して撮影を楽しみました。花が多かったようで2階に分けてアップします。

アジサイです。昨年から育てているのですが、植えた場所の問題なのか、やっと咲き始めました。昨年はまだ名前もついていない品種でしたが、今更名前を調べる気にもなりません。ただ花はとても気に入っています。

ルドベキア
今年から庭や畑に植えています。
結構、見栄えがする花です。

ルドベキアは2種類植えています。
こちらはルドベキア・チェリーブランデー

こちらはルドベキア・マーマレード

ところが違いがはっきりしない株もありもう少し調べる必要があります。

わずかにオレンジがかかっている花が結構あるのです。

こちらはルドベキアですが、花が小さいものです。
例年、畑で野菜を植えていた場所に増殖させている途中です。

クチナシ
朝、とてもいい匂いがするので気が付きました。
残念ながら、この気が大好きなお友達が見えません。

マツバボタン!
色んな場所で咲き始めました。

アゲラタムです。
これはよく似ていますが、セイヨウフジバカマです。花の違いはなかなかわからないでしょう!こちらは今年ある目的で育てています。

これはフジバカマ!
同じ目的です。

ジャンボニンニクの花!食用ではなく、私の楽しみに育てています。

これが目的です。
カマキリも小さい頃は大きな獲物が怖いようです。(^^)

ニッコウキスゲ
そろそろ終わりですね!

ブットレア
実はみかんの木の近くにも植えています。みかんから離れてもらうためです。あまり効果はないみたい!

ムラサキツユクサ
大好きな花です。

ブルーセージ
口を開けているようにしか見えません。

カラスウリです。2年目なので花が咲くことを期待しています。

テッポウユリ
昨年、庭にイノシシが入り、すべて掘り起こされたのですが、2つだっ球根が残ったようです。
まだまだ撮影してしまい、アップするのが少し疲れてしまいました。
(^^)
無理しないで次回アップします。

2018年6月18日月曜日

アジサイ!備前市・大滝山西法院!

あじさいを見に行きました。
備前市にある大滝山西法院ですが、地図を見て驚きました。
少し前になりますが、熊山の上に連れて行ってもらったことがあるので思い出せました。
細い道なんだと、自分に言い聞かせて安全運転でなんとか迷わずにたどり着きました。

予想していた以上に素晴らしいアジサイがたくさんありました。
派手な品種もありましたし、

 アジサイらしい品種もたくさんありました。
どちらかと言うと私はこういった品種が好きです。

 ご住職?
oniビジョンの車が一台あったのですが、取材かもしれません。

 最近は八重の品種も増えていますね。

 ひっそりと

 水子地蔵でしょうね!

 きれいな滝もあるんですよ!

 アジサイ

 結構お客様が多かったです。

 クマバチがたくさんいました。
 これも変わったアジサイ!

 ヒラタアブが来ると、つい興奮します。

 八重にも

 八重はたしかに派手ですね。

 この色が出るとは!

女性が圧倒的に多かったです。

 派手さは一番だったでしょうか!

 鮮やか!

 この色が特に気に入ったんです。

 目移りばかりしていました。

 きれいでしょう!

初めて訪問したのですが、印象にの頃場所でした。


2018年6月14日木曜日

アジサイ!吉備津神社にて!

最近は出かけることが極端に少なくなってしまいました。
梅の収穫も終わりましたが、まだまだ畑仕事も残っています。
午前中の予定が空いたので、諦めていた野鳥観察に吉備津神社まででかけました。
ところが日程を一週間間違えていたんです。現地について気がついたんです。
私の間違いでした。
気分転換してアジサイの花を撮影して帰りました。
 アジサイ
きれいに咲いていましたよ!

 アジサイになにか居ます。
嬉しくなってしまいます。

少し大きくなっていますね。 
そっとしてあげました。


私が撮影するアジサイには何故か虫さんが居ます。

 せっかちなのか、一枚撮影したら逃げていきました。

 君、瓜の花ではないよ!
恥ずかしそうでした。
(^^)
ヒラタアブ!

 可愛いでしょう!

ぶら下がっています。

ハンターもいました。

紫陽花の葉っぱ!
間違って行ったんですが、いい気晴らしになりました。
少しのんびり撮影できました。十分満足です。
(^^)