ページビューの合計

2024年9月9日月曜日

冬野菜の準備、真っ盛りです。キャベツいきなり失敗!ほかは?

今年も冬野菜の準備を始めています。例年7月から準備を開始するのですが、順調に行くことがなくて、ブログでもまとめていなかったので、今回少しまとめます。
サニーレタス(順調に生育)

今年もほぼ例年のとおりですが、7月からの作業のまとめをしてみます。
今年は方針を大きく変更したことがあります。
「野菜の植え付けを減らす。その分花を増やす。」
理由は昨年の病気で、体力的な無理をしないようにしただけです。
その手段とは!
畝の設計を見直す。(畝の長さを半分に減らしました。)
1種類の野菜を植える量を昨年までと比べて半分にしました。

7月から9月までの大まかな作業の流れ!
  • 野菜の種の準備をする。(殆どはタキイの通販にしています。)
  • 夏野菜の片付け(とうもろこしやスイカなど)
  • 耕うんと新しい畝つくり!(朝だけ、短時間で作業:長期間かかりました。)
  • 種まき
    • 7月末:ブロッコリーとキャベツ(早生品種:初秋)
    • 8月:キャベツ(晩生)、白菜、サニーレタス
    • 9月:大根、花類
  • 定植
    • 8月
      • ブロッコリーとキャベツ(早生キャベツはコナガの発生で全滅)
      • サニーレタス、キャベツ(晩生)、白菜(早生)
    • 9月
      • 白菜(早生)、キャベツ(晩生)
      • 干しネギ
      • ホーム玉ねぎ
      • ニンニクや玉ねぎの準備は現在進行中です。
ここ(9月初旬)まで、コナガの被害以外ではほぼ順調です。
夏の間は早朝の涼しい時間だけの作業に徹することができ、時間はかかりましたが、なんとか満足です。これからの成長が楽しみです。

以下は写真を掲載し、今までに気になった点を中心に残します。
種の購入は今までは多すぎるので今年から減らしました。
(あんまり減っていないかも!)
また来年持ち越すのも減らす予定です。冷蔵庫で保管しないと発芽率が下がり管理しきれなくなったからです。

セルトレーでの発芽は、今年はすべての品種で大成功だったのです。

スイカの後始末作業!

コナガの被害(キャベツ:初秋)早く気がついたのですが、対処が遅れるとこの有り様です。

全てを廃棄し、現在はもう一度苗を作っている途中です。

白菜(晩生品種)
発芽処理(1晩冷水で冷蔵庫>2日間は布で覆った後。)

セルトレーに種蒔き!翌日には双葉が見えます。

太葱と長ねぎ
今年はテストで数本をパイプ栽培します。

大根(おでん大根、耐病総太り)、じゃがいも(準備中)

わけぎ

ホーム玉ねぎ

今後気になる点があればブログを追加します。







0 件のコメント:

コメントを投稿