ページビューの合計

2025年8月4日月曜日

イソヒヨドリが朝から賑やか!幼鳥は雌雄の区別がさっぱりわかりません。

私の作業場所にはしょっちゅうイソヒヨドリがやってきます。
巣を作っているのではないのですが、休憩なのか!よくやってきます。
今朝は早朝から屋根の上から鳴き声がします。
7月には台所に来てヤモリを狙っていた娘ではないかと思います。
どこにいるのかわからず朝の散歩へ!
家を出たらすぐにイソヒヨドリの鳴き声!
何となく違うので探すと、屋根の上にいました。
この子は幼鳥に見えますが、オスなのかメスなのか?
実は庭で見つけたときには
スマホでやっと撮影です。

最初はメス同士でいると思っていました。


その後しばらく見えなかたのですが、庭でまた鳴

どうも右が親で左は子どものようです。

左の子もメスに見えますがが、よく見ると押すかメスかの区別がつきません。

やっぱりメス?

こちらはメスの親に間違いはないと思います。

落ち着いていますね!

甘える仕草が可愛い!

もう少し大きくなると私でも区別できるかな!
しばらく、2羽で楽しみながら周辺を飛び回っていました。

イソヒヨドリは先月からよく家の周辺で遊んでいます。
先月はアマガエルと間違えてしまいました。
その時の動画です。
夜遅く来て、ヤモリを必死に狙っていたところです。



2 件のコメント:

  1. いつものことならが自然豊かですね。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。本当に、自然には恵まれていますね!
      今はあまり味わうことができなくて残念ですが、のんびりと付き合うことにしています。

      削除