気がつけばもう4月です。毎日僅かな距離を歩くのがやっとなのですが、季節は確実に巡りますね。
4月1日を中心に畑や庭の花を少し撮影してみました。
スミレ
春はやはり花が綺麗にたくさん咲きます。
チューリップ
ノゲシ
ハナニラ
ヒメオドリコソウ
カラスノエンドウ
この花が咲くとアブラムシが湧き、てんとう虫がたくさん見えます。
カンサイタンポポ
一斉に咲き始めました。
ナズナ
ニワウメ
ビオラ
キュウリグサ
オオイヌノフグリ
菜の花
だいこんの花
ヒメウズ
ビオラ
実はこの4つは購入してすぐに挿し穂をして増やしたものです。
ビオラの周囲の花が主役です。
フラサバソウです。
今の畑には大量に咲いているのですが、ほとんどの人は気が付きません
拡大すると!
オオイヌノフグリよりも遥かに小さいのです。
ブルーベリー
ビワが膨らみ始めました。
小さいものをどんどん取り除いている途中です。
最終的には1房で3つ程度にします。
ハコベ
シキミ
山桜
トウダイグサ
オオイヌノフグリ
ムシカリ
ラッパスイセン
スノーフレーク
ユキヤナギ
アセビ
ツバキ
殆どの花はヒヨドリに食べられました、それでもまだまだ咲いてきます。