ページビューの合計

2021年5月14日金曜日

セグロアシナガバチの巣作り!生き物たちが複雑に関係しているんです。

2021年6月15日動画を中心に追加しました。巣作りの様子も安定しましたので、追加された動画や写真をアップし、ここでブログを一旦完成とします。今後大きな変化があれば別のブログにします。
-----------------------
6月15日の様子です。
緑の肉団子ですが、もしかしたら、
オオスカシバの幼虫がいなくなったのです。昨年も狩りをされているのを見たのです。

6月10日の朝の様子です。8匹です。

6月9日です。やはり巣は多くくなってきました。全員の動きも活発になってきました。

6月8日  6匹に増えました。
よく見ると巣も大きくなっています。


6月7日 働き蜂、誕生の瞬間です。

6月5日
ハチの数が増えてきました。

5月31日 まだ女王だけが必死に働いているようです。

5月29日の動画です。
------------------------------
セグロアシナガバチの巣作りの様をブログにしています。
我が家の小さなメダカな水槽では生き物たちが複雑に関係している様を少しづつ追加します。

22日撮影です。
どろんこを持ってきて丁寧に巣作りしていました。

22日に巣作りした結果です。(朝夕の写真です。)
左上の部分を見てください。
1日で大きくなった巣がわかると思います。

19日撮影 通常速度のものを短く編集しています。
幼虫の世話をしている様子!

19日Goproで撮影です。1時間20分撮影したものをノーカットで20倍速にしています。その間の動きがわかります。

18日分です。
カメラの位置などを変更して撮影に苦労しています!
確実に巣が大きくなっています。

17日の様子。
蛹になっていく様子が写りました。

15日撮影分です。
卵を生んでいるのかな?


今後もできれば追加していく予定なので、末尾から撮影順の写真や動画になっています。

5月14日
幼虫が蛹になって行きます。
その前に親は餌をあげなくなりました。
もっと観察したくなります。

5月13日の様子です。
なんとなく行動パターンがわかってきました。
巣作りと餌を上げているパターンが少しづつわかりました。
この動画で餌を上げているのと同時に隣りにいたアゲハの幼虫がいなくなったのと関係しているかもしれません。

5月11日撮影の動画です。
思い出して急いで撮影したのであまり考えていなかったです。

5月9日です。
針子(メダカの赤ちゃん)を観察しているときに、動画撮影を思い出したのが、セグロアシナガバチなんです。

4月30日
メダカの世話をしているときに、セグロアシナガバチのことを思い出し、昨年巣を作っている場所に行くと今年も作っていました。女王蜂だけのようです。
メダカの水槽にしょっちゅう水を飲みに来るのがセグロアシナガバチでした。
昨年の様子はブログに残しています。結局巣を壊すことはしなかったのです。







0 件のコメント:

コメントを投稿