ページビューの合計

2021年9月27日月曜日

瀬戸内海の波の音です。3分間だけ!

 瀬戸内海の朝!
普段行く海岸の波の音を3分間!
正面は小豆島です。
今朝な少し波があったので、波の音が印象的でした。



2021年9月25日土曜日

ホシホウジャクとダンギク 楽しいマクロ撮影!

ホシホウジャクはほぼ毎日庭に来ます。
ところが早朝が多くなかなか撮影できないのです。
昼間は雑用も多くて今年は撮影できていませんでした。
今日はダンギクに長いこといるのです。じっくり撮影できました。
久しぶりにマクロ撮影楽しかったです。


ダンギクに魅力があるようです。


たくさん撮影できたのでアニメーションをたくさん用意できました。
ホシホウジャクは私が近くに行っても逃げる様子もなかったのです。

飛翔の姿がとても好きです。

鼻の周囲を回りながら蜜を吸っているんです。

ほんのすこしの時間でしたが、堪能できました。



2021年9月23日木曜日

サツマイモ収穫開始!遂にイノシシに完全勝利です。(^^)

 さつまいもの収穫を開始しました。
2016年からイノシシとの格闘を重ねましたが、今年は遂に完全勝利です。
これができれば成功としていました。

大物に大喜びです。

さつまいもの栽培なここ数年イノシシにやられ、今年は必死でした。
ただ、設備に投資した費用を考えると、回収には5年位掛かりそうです。
つまり、短期的にはサツマイモを購入したほうが遥かに安価です。
(-_-)
電気柵と金網の2重の防御です。
それでもイノシシは何度もやってきました。
今年は電気柵すら侵入することはできませんでした。
定期的に見回って時々修正していたからだと思います。

芋掘り大会(孫たち用)のために周囲を掃除です、

ゴミを燃やしたのはわずかです。

準備完了です。

かなり大きい芋がもが覗いていました。
これ以外にも大きな芋が出てきたのでら大喜び!

まだまだたくさんありますのでこれからのんびりとほっていきます。
サツマイモな少し熟成させるととても甘さが乗ってきます。
今年はみんなが食べても十分にあるはずです。



2021年9月22日水曜日

チョコ、シマヘビと戦う。一撃で倒しました。 (^^) 前回のマムシと違って笑います。

チョコが急に吠え始めました。
気になっていったら、なんとシマヘビと戦っていたのです。
立派でしょう。

このシマヘビはどこかおかしいです。

チョコが戦っていたシマヘビです。
どうも先日いたこの抜け殻です。

でもやはり戦うそうです。
(^^)
実はこの子は数日前に庭で遊んでいたのです。
塀の上をウロウロ!

塀の外に出そうとしたのですが、どうしても中にはいったのでそっとしていたんです。
実はもっと前から私はいることを知っていました。

実は今年、チョコはマムシとも戦ったんです。
8月26日、チョコが寝ているところに侵入し大騒ぎしたのです。
捕獲に利用したのは千吉(藤原産業)
ゴミひろい (SPUT-1)を私が補強加工しマム対策に使っているものです。(このとき2匹目成功です。)
蛇を挟むとまず逃げられません。標準品はすぐに逃げられます。

幸いチョコは無事でしたが、私が捕獲しました。
蛇はよほどのことがない限り殺さないのですが、チョコが直ぐ側にいたので仕方なく捕殺しました。














2021年9月16日木曜日

極早生の玉ねぎが発芽!

 今年は玉ねぎの種まきを変更しました。
youtubeのひろちゃんをみてから、少しだけ真似しました。

1.冷蔵庫で24時間、水に浸す。(今回、実際は10時間で水は凍っていた。) 
2.冷蔵庫から出し水を切って湿らせた状態で1日か2日で発芽状態を確認する。(今回は数時間で発芽状態を確認できませんでした。)
3.セルポットに1個づつ種まきする。(育苗箱にばら撒き!)

 性格的に横着なんでしょうね。(^^)

9月12日育苗箱

9月15日に初めて発芽を確認する。

9月16日の発芽状況
全体的に、一斉発芽が見られる。
やはり真似をした効果があったかもしれません。



 

 



コガネグモ 3回目の産卵と2回めの孵化!びっくり!

コガネグモの産卵です。
我家の庭に住み着いてからついに3回目の産卵です。
今朝3回目の卵嚢を見つけました。

写真の右上です。
実は左下が2個めです。
2個めは今朝孵化したようです。
頑張ったお母さん!
お腹がぺっちゃんこです。今回は全体的にも小さくなったようです。
コガネグモが3回も産卵するなんて!

赤ちゃん蜘蛛が鈴なりです。
みんな元気に動き回っています。

今回もやはり生まれたときからコガネグモ独特の模様があります。
もう9月ですが、4回目の産卵があるのかが気になります。



























2021年9月13日月曜日

彼岸花が咲き始めました。

 彼岸花の季節になったのですね!
近くでも少し咲き始めました。
あぜ道に咲く彼岸花です。

例年並みでしょうか?
私の畑にも咲き始めています。

ほんの少しだけ、花を見る気持ちになりました。









2021年9月9日木曜日

ぶどうの収穫を開始!瀬戸ジャイアンツとシャインマスカット

 ぶどうの収穫を開始しました。
少し遅れていましたが、ぶどうはやっと味が出てきました。
昨年と同様今年も不作ですが、これも仕方がないことです。
瀬戸ジャイアンツです。
昨年まで2年間は実がついても病気で収穫できなかったので少しホッとしています。甘みはまだまだですね。

シャインマスカット
やっと味も整ってきました。昨年よりは見栄えはいいですが、希望には程遠いです。
これでも孫たちは喜んでくれるので満足としましょう!

もう1つのピオーネですが、今年は1房しかできませんでした。
すでに収穫済です。
全体としては昨年の2/3くらいの予想です。


モズが初飛来!

 数日前からモズらしい鳴き声がしていました。
今日、畑で目撃しました。すぐにいなくなったのですが、数時間後に家の前に出現です。
いよいよ野鳥シーズンですね。
元気よく鳴いていました。
少し幼い感じがします。

あたりをキョロキョロ!

すぐに飛んでいきましたが、鳴き声はよく聞こえるのでここに滞在するかもしれません。


2021年9月8日水曜日

ダンギク咲き始めました。 別件:畑の様子を今後追加します。

 ダンギクが咲き始めました。
たくさんの虫が来ることを願って庭や畑に植えています。

こちらはサブのブログですが、更新があまり進みません。
畑の様を今後短くアップしていきます。

2021年9月1日水曜日

夏みかんの取り木!多分成功!

 我が家の夏みかんは老木で瀕死の状態です。
恐らく1,2年で枯れると思います。
夏みかんは苗木を売っているお店がなくて、取り木をしてみることにしました。
実は挿し木をしようと思ったのですが、枸橘の苗木も見つからず挿し木を諦めたのです。

老木の夏みかんです。

音がしっかりと出ているようなのでカットしました。

カットしたところです。

ナイロンを取り去ったところです。

これだけ音が出ていると大丈夫だと思います。

大きなポットに仮定植しました。
葉っぱの色がしっかりしてきて、涼しくなったら畑に植えるつもりです。
夏みかんは、本当に酸っぱくて、ほとんど食べる人もいませんが、父親が大事にしていたので今回は取り木をして育てようと考えた次第です。
トリキが意外にうまく行ったので、他の樹木も挑戦してみます。