ページビューの合計

2019年4月30日火曜日

やっぱりイノシシ!嫌な予感!

大型連休ですね。
お天気も気にならないし、どこかに行く予定もありません。
畑でのんびりと過ごせるかな!?
雨の中、畑を見回ると、怪しい痕跡が見つかります。
早速セットしていたトレイルカメラを持ち帰ると、今朝イノシシが侵入しようとしていたようです。
 獣道になっていたので、この先に電気柵を伸ばしていたのに、ここまで来ています。

 こちらはタヌキです。

 25日に電気柵を延長したのですが、その夜には来ているようです。親子ですね。

なんと、すぐに引き返しているんです。26日にワイヤーが緩んでいたので接触して逃げ帰ったんだと思います。

電気柵になれたのか?
別の個体なのか?
さつまいもをもうすぐ植えるのですが、今年も油断はできそうにないです。

2019年4月29日月曜日

モンゴウイカ漁 瀬戸内海の風物詩

今朝はモンゴウイカの漁をしている船がたくさんいました。
瀬戸内海ではこの時期、モンゴウイカの漁が盛んです。
旬の筍とモンゴウイカの煮付けは大好物です。
今朝も船がたくさんいました。カメラをセットしていたのですが、あまり釣れていませんでした。
そういえばここ数年は船の数も減っているようです。
実はここに来たのはカモを見るためです。先日まで日取り画の集団がいたので、それを確かめに来たのです。ヒドリガモが激減し、わずかに写っていただけです。

2019年4月26日金曜日

シジュウカラの子育てと悲しみ

シジュウカラが初めて私の巣箱を利用してくれました。
昨年は誰も利用してくれなくて諦めていたので嬉しくて嬉しくて!
数日間ですがとてもたくさんの感動をもらいました。しかし、今日、急な悲しみが訪れたんです。
残念ですが、生き物たちの自然の姿と割り切り、ブログに残すことにしました。

 巣箱から出るシジュウカラ

 親は必死に餌を運びます。

 ひなの糞も持ち出します。

 柿の木につけた状態です。

 畑仕事に私が行くと、巣から離れた場所で私を監視しています。
早く巣に入りたいのでしょうね!

巣の上で様子を見ます。
 巣に入るときも私がいると警戒します。

親ってすごい警戒心です。
実は写真と動画でかなり撮影しました。
シジュウカラを刺激したくなかったので、リモコン撮影と、長時間放置撮影です。
4月22日撮影の動画
餌を運ぶ甲斐甲斐しい様子。こんなに短い時間に餌を持ってくるなんて!

4月25日撮影の動画です。
近くで撮影できました。
そして今日の動画です。
朝から様子がおかしいので広角で長時間撮影したんです。
なんとそこには悲しい現実が・・・・・・
この場所は少し前にさつまいもの準備で電気柵に通電しました。
そのことが影響したかもしれません。
もともとこの場所は蛇がとても多いんです。ヒバカリもいます。
しかし、イノシシが出没し始めてから蛇は激減したんです。
電気柵に通電してからすぐにイノシシは来なくなりました。
そこで蛇も出たと考えられます。
シジュウカラには悲しみを乗り越えてほしいです。

オダマキが咲く!

オダマキがやっと咲きました。
 きれいでしょう!
蕾はまだたくさんあります。
実は2年もたって咲きました。
発芽が厳しいですね。結局1株しか育たなかったんです。
一日前の状態です。花の特徴が出ていますね。

2019年4月25日木曜日

ムラサキツユクサ

雨上がりの朝の楽しみがやってきました。
ムラサキツユクサです。
 きれいです。

 シベの模様もとても好きです。

 朝露とのコラボ!
手持ちでの撮影はとても厳しいですが、楽しみも大きい!
(^^)

2019年4月24日水曜日

ボタン(乙女の舞)

ボタンが咲き始めました。
 きれいです。

 好きな色です。

 一斉に咲きそうです。
まだまだ蕾はあります。

お天気がいいと、すぐにハナムグリが来るはずです。

2019年4月23日火曜日

シジュウカラ!私の巣箱を使ってくれました!(^^)

シジュウカラがついに私の作った巣箱を使ってくれました。
動画や写真の撮影も、子育てのじゃまにならないように本気でやってみます。
とりあえず速報です。
 巣から出るシジュウカラ
私が近くに行くと邪魔なんでしょうね。
巣と離れた木の上でいかにも迷惑そうに私を監視しています。
この巣箱、作ってから誰も利用してくれないので諦めていたんです。

2019年4月22日月曜日

藤の花 和気の藤棚に行きました。

お昼から少し時間ができたので、和気の藤を見に行きました。
開花はまだまだ先ということは承知していましたが、蕾でもいいかなあと思ってでかけました。


フジの花にトラフシジミが!
早速いい被写体です。

 一番咲いていた婦人花です。

 いい色でしょう!

 殆どがこの状態です。これが今月末にはじめ近くまで降りてくるそうです。

 咲いているところを探すのが大変!

 この色は始めてみました。かなり赤い色です。

 咲き始めだからの綺麗さもあります。

いますよ!(^^)

 マルハナバチは結構たくさんいました。

ニッポンヒゲナガハナバチです。
嬉しいですね。

なんかいますよ!(^^)

星が多いテントウムシ!
ナミテントウです。

 枝垂れ桜は終盤でした。

 ナミアゲハも初撮影!

和気神社です。

君が代由来の石です。記念に!
(さざれ石の・・・)

2019年4月21日日曜日

小さなアサリ(絶滅危惧) 生きていました。


朝の散歩できれいなアサリを見つけました。
波があったのですが、砂浜の上に数個の小さなアサリが見つかったんです。
珍しくて小躍りしました。おそらく10年以上見ていないです。
実は、桜貝を探していたら、桜貝の隣にあったんです。
昔はアサリがこの周辺ではたくさんいました。必要なだけ海岸でほって持ち帰った時期もあります。
しかし今ではほぼ絶滅状態です。貝掘りなんかしているのを見ることもなくなりました。
家に持ち帰りサクラガイと一緒に水に浸して洗っていたら、生きていることがわかったんです。
右下の子です。
生きているでしょう!
他の会も生きているようなので翌日海に放してあげました。
 サクラガイ

きれいでしょう!

同じ日に、アサリを大量にもらいました。 
これは大きいですよ! 
一晩砂出しをして、朝の状態です。
食塩水は半分ほど減っています。活発に砂足してくれた証拠!
(^^)

大きいでしょう!
漁協の主催した貝掘りなので、おそらく事前に撒いてくれたものだと思います。
早速味噌汁に!
美味しかったです。

----------数日前のテレビのニュース--------
瀬戸内海のアサリは漁獲量激減ですが、魚なども同様に激減しているそうです。
原因は海が綺麗になりすぎたことです。河川工事で土砂が海に栄養分を流さなくなったことと、下水道の普及で瀬戸内海の栄養分は悲惨な状態だそうです。
これらの対策として下水処理場の処理方法を一部変更して栄養分を海に流すことをすでに実施しているそうです。
今回見つけたアサリの子はその影響なのでしょうかね!

2019年4月18日木曜日

ツチイナゴ、テントウムシ、コクワガタ!虫たちがいっぱい!

気温が一気に上昇したのか、虫たちがたくさん出てきました。
大幅に遅れた畑仕事も、虫と遊んでいるとまた遅れそうです。

ツチイナゴです。畑に行く途中で道路の上にいたんです。動きが遅いのでまだ眠いのかもしれません。
数回触ると流石に、バッタです。飛んでいきました。

テントウムシもいたるところで見えます。
飛ぶときの姿を撮影したくてまたも遊んでしまいました。ピンぼけばかりです。いつの日にかまともに撮影したいです。

コクワガタです。
実は半年も我が家で過ごしたのです。気温も上昇したので、ついに自然に返すことにしました。大量の腐葉土で栄養は十分だとおもいます。実際とても元気です。今のうちに自然に戻りカップルを見つけてほしいです。
念のためにイノシシに食べられないように対策だけはしています。
無事に逃げてほしい!

以上全て、コンデジの動画です。

2019年4月16日火曜日

ネモフィラ

花壇のネモフィラ
たくさん咲きました。何故かまともなものが少ないのです。
どれも花びらやシベが食べられています。
 この子がたくさんいます。

 ヤブキリさんです。
(^^)
ベニシジミもきます。

2019年4月15日月曜日

ウグイスと遊ぶ!今年やっと撮影です。ホオジロも

このところウグイスがたくさんいます。
周囲では鳴き声だらけです。ところが見つけようとするとさっぱり見つからないのです。
この日も散歩道に明らかに数メートルの近さで鳴いています。絶対にすぐそばいるはずなんです。
何気なく、口笛を吹くと反応してくれます。春先のような下手な鳴き声ではないです。
そこで、今度は私が下手な口笛を吹きながら歩くと、木の中で何やら動きが見えました。
カメラを向けると見失い、また口笛!なにか動くとまたカメラを向ける!すぐに見失います。あるきながらはやはり難しいですね。それの繰り返しでした。
この日は少し時間があるので、よく反応する場所でしばらく、遊ぶことにしました。
するとカメラを向けても見えました。
 今年の初撮影です。
嬉しいですね。

 ところが、ここからはAFの悲しさでピンぼけの山ですが、私には貴重な姿なのでアップします。

これのピントが合っていたら!(^^)

 ウグイスはとにかく動き回ります。

これもウグイスのはずですが・・・・・
ピンぼけの写真ばかりで今更ながら下手さを痛感です。

さてこの日は野鳥をたくさん撮影できましたので、ケリ以外を少し!
 ホオジロも多かったんです。

いい顔つきです。

 怒っているみたい!

 ジロ!

 あれ!?
餌なのか巣材なのか?
実はペアでいます。

加えたままで遠くまでいってしまいました。

 スズメです。

 可愛いでしょう!

どうもオオジュリンのような気がします。

定番のアオサギ!