ページビューの合計

2018年5月26日土曜日

駒の尾登山口から後山キャンプ場へ(中国自然歩道歩き最大の難コース)

今回は駒の尾登山口から後山キャンプ場へのコースです。
当初は大茅スキー場から計画でしたが、リーダの機転で、計画を半分にしたのです。
(結果論ですが、これがとてもよかったです。)
岡山県内では最高峰の後山にも行けました。私の場合、今回のチャンスがなければ永久に行くことができなかったでしょう。
色んな思い出ができました。
後山です。見た目には県内一の標高とは思えなかったです。
さて、他の写真は撮影順にアップしていきます。
 駒の尾登山口です。ここでも標高1000メートル近くあります。おかげで上りの労力はずいぶん救われました。
 クリンソウ
始めてみました。

 緩やかな登りです。
それでもすぐに汗で・・・・

 やっと休憩です。

ここでの風景をパノラマにしてみました。

 これはなんの花かわかりません。

 カマツカ

 ?

 ?

ヒメハギ

ベニドウダン
初めてみました。逆光で写りが悪いです。

サラドウダン
初めてみました。

ユキザサ

マガリタケ
初めてなまで食しました。

 駒の尾山頂です。

 出発です。

避難小屋の中です。クワがいるので扉が頑丈でした。

 この当たりはとても歩きやすいです。
マガリタケがたくさん生えていますが、マムシもいるので注意です。

 パノラマ

 この花もなまえが?

霞がかかって景色は風情があります。

 舟木山山頂です。

キツツキが穴を開けている最中のようです。

 強風により倒木

 ユキザサが多いことを理解しました。

後山にて!麓の集落もよく見えます。

後山からの眺めです。 
 この日見えた青空!

 さて、いよいよ下りです。

 下りの急勾配に少し驚きました。

同じ標識が2つあります。
こちらはキャンプ場まで1400メートル
ソウシチョウの鳴き声がすごいですね。

こちらは1500メートル!
この時点ではまだ余裕があったんですが・・・・・・

 急勾配を一気に下山とは行かないです。
なかなか厳しい!

花を撮影する余裕もなくなってきました。

 なぜか、ここでしばし(????)休憩です。
ヒメレンゲ(姫蓮華)です。
マンネンソウではありませんでした。

 いい感じでした。
水もなくなったので、ここで水分補給です。

 この花もなまえは?

きれいでしょう!

何故か強風!

 何度も!

 周囲が少し暗くなり下山開始です。

 流石に疲れました。
みたことがある花です。

 これも!

 やっと到着です。
ご苦労さまです!
(-_-)

クマはみなかったですが、このくらいの山ではやはり余裕を持っての行動が必要だとつくづく感じました。

今回の行動も、YAMAPで記憶しました。
よく見るといろんな事がわかるかもしれません。
活動時間活動時間 8時間30分
活動距離活動距離 9.29km
高低差高低差 650m
累積標高上り/下り累積標高上り/下り
4,271m / 4,493m

スタート 08:47 1時間34分
駒の尾山 10:21 
鍋ヶ谷山 11:12
船木山 12:06
後山 12:59
船木山 13:29
キャンプ場 17:05

0 件のコメント:

コメントを投稿