ページビューの合計

2018年5月12日土曜日

サツマイモを植えました。火箸で植える方法発見!

今日はサツマイモを植えました。実際には14日に植える予定でした。
今日はお出かけできそうだったのですが、予定変更で家にいる必要が生じ、余った時間でさつまいもを植えたと言うのが正直なところです。
2015年にはイノシシによりサツマイモは全滅しました。
翌年から、電気柵を設置してからは2年連続して収穫できました。
今年はどうなるのでしょうね。
相変わらず、今もイノシシは畑の周辺でウロウロしています。
 耕耘しました。

 畝作りは手作業なので一番疲れます。

 黒マルチを使います。
他の用途で使っていた古いマルチですが、今年でやっと使い切ります。

 鉄パイプを斜めに差し込みます。
大体30度の角度ですが、いい加減です。

 今年からの新兵器は火箸です。
先をつまんで、パイプの穴の方向に差し込みます。
火箸で植える方法はとてもいいです。われながら嬉しい発見です。

芋づるの節の数で4つか5つを目処の差し込みます。

 芋づるは今年はJAで購入したんです。
予約して置く必要がありますが、たしかにツルはいいです。
昨日仕入れたのですが、今朝は4時間ほど水につけて水分を吸わせています。
安納芋 20本
紅はるか 20本
鳴門金時 30本

 自作の芋づるは間に合いませんでした。やっと数センチ発芽した程度!
デモア極めません。大きくなったら植える予定で畑も開けています。

購入した芋づるです。
今までは適当に色んな場所で購入していたのですが、JAで購入した今回の芋づるが一番良かったです。

全てを植えて、電気柵を設置しました。

------------------
さて、参加できなかったのですが、畑にもいきものが来てくれます。
アゲハはたくさんいたのですが、撮影できませんでした。
 ヤマサナエだと思います。
畑に行く途中でいつも歓迎してくれます。

可愛そうなことをしました。服に飛びついて、動き回るのでむしり取ったらこの子がいたんです。1つの触覚がなくなってしまいました。

ゴマフカミキリだと思います。
やっぱりたまにはお出かけしたいですね。
(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿