ページビューの合計

2022年10月10日月曜日

イノシシとの格闘!足のないイノシシ!でもこれは本意ではない!

今年もイノシシとの戦いはいつものとおりです。
サツマイモの収穫時期を迎えました。
昨年から電気柵と金網の二重の対策にして、今年もサツマイモの被害はありません。
大成功と言いたいのですが・・・・・・
サツマイモ畑は無事ですが、その周辺がイノシシに掘り返されているのです。一番困っているのは坂や石垣を崩していてしばらくは手が出せないのです。大きな石を鼻の力だけで動かすのですからすごいの一言です。

イノシシの行動パターンを監視するために獣道にトレイルカメラを設置しました。一ヶ月以上にわたってイノシシの行動パターンを監視してみました。

8月22日から9月2日までの動画です。カキノヘタムシガの被害で柿が落下しているのでこれを狙ってイノシシは連日やってきます。

9月6日から14日までの動画抜粋です。
この動画の中に足のないイノシシが写っています。
イノシシの活動がとても活発でした。
片足がない親が6分40秒あたりに写っています。最近素人が罠をかけていると言う話も聞きましたが、その影響でなければと願います。
無免許での捕獲などは私の本位ではありません。

大きな渋柿の木から、たくさんの落下があり、少しだけカメラの前においてみました。
昨年から、ある程度は予想していたのですが、渋柿のまだ青いものが一番好きなようです。少し熟したものも食べますが、カラスなどが先に食べてしまうこともあります。
何もなければ熟した柿も食べるようです。
ここまでの観察で母親が2頭で子供が9頭いることがわかりました。
最近は空が明るいうちでも平気で行動していることもよくわかりました。

9月18日から26日までの観察の様子です。
イノシシの行動が減り、たぬきの行動が活発でした。
イノシシの行動は録画からは収まってきているようですが、サツマイモ畑周辺では相変わらず暴れています。

9月26日から10月9日まで
イノシシが撮影されることが減りました。
柿の落下がかなり減ったことが要因と思います。
更に、柿の木の持ち主の方がかなり枝を伐採したことも要因のようです。
壊れた坂道や石垣の修復はもう少し寒くなってから実施したいです。
場合によっては諦めるしか無いような気もしています。
草茫々のサツマイモ畑!

まずは、安納芋を彫りました。
イノシシの被害はまったくないのですが、収量は少ないようです。

試し掘りの結果です。
その後孫たちも、芋掘りを楽しみ大喜びです。
豊作ではないですが、ホッとしています。




0 件のコメント:

コメントを投稿