半日の予定が中止になり、久しぶりに岡山県自然保護センターに撮影に行くことができました。
残念なのは、昼からのいきもの発見隊は途中で帰らなければならないことでした。
しかし充実した一日になりました。
前回で実証されたのですが、一人でもなんとかいきものを見つけたい気持ちで歩いたんです。
どうもこの子は死んでいたようです。
結構他の場所でも見ました。
ビッチュウフウロを今年も撮影出来ました。
やっぱりこの花(キセルアザミ)は魅力があるんですね。
ミツバチは虜になっていて触るまで逃げませんでした。
触ってもすぐに戻ってきます。
キセルアザミの花が少ないからでしょうね。
ヒカゲで撮影に苦労しました。
実はこういうのを探していたんです。
まさに偶然!
エナガ達(写っているでしょう!) 私の目では殆ど見えないで撮影です。
かなり薄暗い場所で、小鳥の鳴き声が近くで聞こえました。
少し動くものが見えたのでAFを信じて盲滅法撮影したんです。
多分20羽くらいが順番に水浴びしていたんでは?
水浴びと信じて連射していました。
ピンぼけはいつもの私なので平気です。
連射のおかげで雰囲気がわかるアニメーションができました。
可愛いエナガでしょう!
やっぱり幼鳥みたいです。
ショウジョウトンボ
すごい赤です。
チョウトンボ
これも安価版の三脚のテストです。いよいよテストも終わりです。
これで休憩に入りいきもの発見隊の山田先生を待ちました。
------------------------------------
いつもの常連さんが今回は珍しく不参加で差し入れだけくれました。
いろんな自然活動の官房長官でもあります。
(^^)
おかげで塩味(SHIOMI)パワーが炸裂したようです。
(^^)
いきもの発見隊が出発してすぐです。
先生大感動!
自然保護センターに入ってすぐのところにヒシモドキ(絶滅危惧種)が群生しています。
しかも綺麗な花もたくさん咲いています。
水門が開くと流れてしまうのではと心配!
遠くからですが、綺麗な花です。
オイカワ?
このシルエットでアオスジカミキリとわかるとは!
ネムノキについているのはほとんどがこの子だそうです。
シュレーゲルアオガエルに忍び寄る!
何者かなあ?
ま む し
さすが先生素早く見つけてくれました。
たしかに、「マムシ注意」の看板があるところで出ました。
オニヤンマ
コオニヤンマも飛んでいました。
コガネグモ
ナンバンギセル
サトクダマキモドキ
綺麗でしょう!
イチモンジカメノコハムシ
今回も目撃できました。
ギンヤンマの交尾と産卵です。
残念ながら急ぎ帰りました。また参加したいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿