ホソミイトトンボが必ずいるはず。
シグマのMACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM の本番テストなんです。この機種に決めた理由の最大要因はトンボの撮影なんです。今日がその成果を求める日です。
私にはこんな重いマクロレンズはこれが最期と決めて買いました。成果が出なければすぐに売り払う覚悟で手に入れたので、この失敗すれば手放す覚悟でした。
トンボは勿論ですが、花や鳥(鳥は少し厳しい)まで上手く使える自信も付きました。
(^^)
岡山県自然保護センターにはすでにトンボはたくさん飛んでいると前回先生からお聞きしていたのです。ここは本当に今の時期素晴らしいです。
現場でトンボを探しましたが、いつものことながら目が悪い今日も私には見えない。
仕方なくへたり込んで水面や水草を眺めていると、動いている虫が少しずつ見えてきたんです。
数分で3つ見かけましたが、今日はペアを撮影する積もりなので、これではシャッターを押せません。確認のため練習だけした待つことにしました。少し不謹慎かもしれませんが、「仲良くしてよ!」と祈っていました。それでも無理なので、軽食を食べて休憩です。30分たったら待望のカップルが見えたんです。
トンボが小さいので写真をクリックして大きく見て下さいね。
やっと練習で満足のいく1枚です。
この撮影がしたくてこのレンズを固のです。
着地寸前のホソミイトトンボです。後はペアの連続写真をどうぞ!
こんな失敗写真がざっと100枚位あります。
このトンボはAFでは無理と諦めてMFで撮影することにしました。
カップルのまま飛んでいます。
この時は写ったことがわかったのでとても嬉しい一枚です。
着地していく様子。
着地しました。
きれいなトンボです。
産卵だと思います。
嬉しい記録がまた一つです。
他にもトンボを撮影していますが、植物も含めて別のブログにする予定です。
ホソミイトトンボは名前をネットで確認しました。
神戸のトンボが一番はっきりわかるそうなのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿