ページビューの合計

2015年5月10日日曜日

遊びすぎました。岡山県自然保護センターの一日!野鳥観察からイチモンジカメノコハムシ、トンボなど

岡山県自然保護センターに行く予定で、朝の3時には目が冷めてしまいました。
実は普段とあまり変わらないのです。
チョコの散歩を済ませて、すぐに移動開始です。
早朝の野鳥観測とその後の水辺の動物講座のお手伝いです。
愛用のカメラとレンズがドッグ入りのために、望遠もマクロもありません。
コンデジ(TG-2)故障中ですが、何とか撮影出来ているので本日の主力です。

 野鳥観測は落合野鳥の会のM会長さんのお話がとにかく楽しくて、今年も何とか参加したかったのです。
期待していたとおりでした。
野鳥に関するお話も、他のお話もとにかく楽しいです。
キセキレイが餌を沢山加えています。
実はこの写真は会長さんのデジスコを撮影させていただいたんです。
本当はもっとはっきり見えるんですよ!

 途中で生き物発見隊のY隊長に教えてもらったシュレーゲルアオガエルです。
今年初撮影です。

 お礼にキイチゴを差し上げました。

 しっかり動いています。
「ゴミをすてないでください。」とPRしてくれています。

なんでしょう。
クロモンキリバエダシャクの幼虫です。
Y隊長は必死に葉っぱの裏を探していました。

私にとっては嬉しい初撮影。

この子も
実はたくさんの虫も見つけたんですが、望遠マクロでないと近寄っている間に逃げられます。

愉快な子です。(^^)
Y隊長が植物の先生に、この木はコムラサキですか?
 「ハイそうです。」
すると必死に探し始めて見つけました。
名前はイチモンジカメノコハムシでした。
隊長よりご指摘!いつも感謝です。

実際にコムラサキに付いている様子です。

いずれ菖蒲か杜若
これを見てすぐにアヤメとカキツバタの違いがわかりますか?
簡単です。

これでは写せません。しかし、コンデジ(TG-2)でパチリです。
この子はこの日も話題になっていた蝶なんです。
ヤマキマダラヒカゲとサトキマダラヒカゲ どちらかの名前です。

ハナイカダ
これが雌しべとわかれば雌花もということがお分かりですね。
今度こそ覚えたい!(^^)

シリアゲムシ


さて、以下は水辺の動物講座の写真です。

いきなり湿地でカエル発見
トノサマガエルとニホンアカガエルです。

受講生のおかあさん 
いきなりのプレゼントにすぐに慣れたようです。
カナヘビ君
(^^)

この子は誰でしょう?
毒な有りません。
身体には縞模様があります。

触ってみますか?
結果は想像にお任せします。
以下は私の好きなトンボをズラリです。
名前は下のリストから探してみてください。




この子はトンボではないです。
この日見つけたトンボは以下のとおりです。

オオイトトンボ、シオヤトンボ、タベサナエ、ヨツボシトンボ、オグマサナエ、カワトンボ、ヤマサナエ、フタスジサナエ、クロスジギンヤンマ、クロイトトンボ、トラフトンボ
あまりにも楽しくてまとまらないブログになってしました。
掛け合いで2つの行事に参加したのと、自分でも動いたためです。

少し追加
 爪楊枝です。
違います。

オナガグモの初撮影に成功です。
お食事中だったんですが、私が糸に触れたために離してしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿