とても蒸し暑い日でした。
葉牡丹と寒菊の準備を実習です。
玉野市が雑穀のレシピ募集をしているそうなので、そのポロシャツも掲載しました。
楽農塾も雑穀レシピも玉野市が実施しているからだそうです。
3月9日は雑穀の避難ですって。
もらってもキルには勇気がいりそう。
本日植えた2種類の葉牡丹です。
正月前に出荷できれば、大儲けです。(^^)
9月までは2週間に一度の消毒がいるとのことで少し気後れしています。
1ミリ以下の種を中心に綺麗に巻く!
かなり疲れます。
規模が大きくなると自動だそうです。
当たり前かもしれません。
寒菊の挿し穂です。
ポキっと手で折れるところがない!
少し時期が遅れているのでしわくなっているそうです。
私が準備した挿し穂です。
発根促進剤をつけてさし穂しました。
プロの方はこの箱に300本くらい指すそうです。
水やりは初回タップリとやり、それからは水をやらないで発根を促すのが良い。
朝にピンとしていれば水やり不要!日差しを防ぐようにしておく。
理由:水をやり過ぎると発根が遅れる。
-----------ナスのおさらい----------
私のナスです。
ほとんどが長花柱花です。ナスが順調に成長している証なんです。
1つの枝が弱っていたので花を観測すると見事に当たりです。
短花柱花です。悪い例なんです。
栄養が回っていないようなので花を取り去りました。
蜘蛛はおまけ!(^^)
岡山のナスの剪定は独自らしいです。
要するに、夏に休ませるような強い剪定はしないで、常に収穫できるようにする剪定です。
ここに書くには難しすぎるので別の機会に掲載しますね。
農業大学校と楽農塾と同じ説明でした。
(主枝以外では花の上に1枚の葉を残して実をつける。
収穫は実のついた下の枝から収穫する。)
(^^)
-----------ナスのおさらい----------
私のナスです。
ほとんどが長花柱花です。ナスが順調に成長している証なんです。
1つの枝が弱っていたので花を観測すると見事に当たりです。
短花柱花です。悪い例なんです。
栄養が回っていないようなので花を取り去りました。
蜘蛛はおまけ!(^^)
岡山のナスの剪定は独自らしいです。
要するに、夏に休ませるような強い剪定はしないで、常に収穫できるようにする剪定です。
ここに書くには難しすぎるので別の機会に掲載しますね。
農業大学校と楽農塾と同じ説明でした。
(主枝以外では花の上に1枚の葉を残して実をつける。
収穫は実のついた下の枝から収穫する。)
(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿