ハッチョウトンボのテーマが今日の講習です。これを受けたくて参加したようなものです。
朝早くから自然保護センターへ到着しました。
朝早くから自然保護センターへ到着しました。
まずは自然保護センターの中を一人で一巡りです。
私はここ数日、眼の調子がとても悪いのでマクロレンズを装着せずに、ズームレンズ装着でスタートしました。しかも最悪なことに途中でカメラモードを間違えて、気が付かなかったのです。
そうとも知らず興奮してたくさん撮影していたのです。
そうとも知らず興奮してたくさん撮影していたのです。
ハッチョウトンボに出会ったらマクロレンズに切り替えて撮影したのですが、信じられないほどのピンぼけだったのです。数少ない少しまともな写真を掲載します。
結果的には約600枚の撮影です。しかもJPG+RAWにしたために40GBのメモリーに余裕が無くなったようです。
最初にハッチョウトンボの写真を掲載します。
そのあとからは撮影順に掲載します。
タンチョウや蛇や蜘蛛などの虫も沢山掲載します。私のブログ史上最大の掲載になってしまいました。
お嫌いな方もいまるとは思いますが、ご容赦願います。私は全部の生き物が好きなのです。
D7000買ってよかったと感じました。
確認できたトンボ 14種類
キイトトンボ、モノサシトンボ、オニヤンマ、チョウトンボ、オオイトトンボ、
シオカラトンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、シオヤトンボ、
ヨツボシトンボ、ハッチョウトンボ、クロスジギンヤンマ、カワトンボ
確認できたトンボ 14種類
キイトトンボ、モノサシトンボ、オニヤンマ、チョウトンボ、オオイトトンボ、
シオカラトンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、シオヤトンボ、
ヨツボシトンボ、ハッチョウトンボ、クロスジギンヤンマ、カワトンボ
ハッチョウトンボのオスです。 赤くなっていく途中です。
可愛いでしょう。赤くなった成虫です。
必死で撮影していました。
近づいて聞きましたがやっとここまでです。
なぜかこのトンボばかり写していました。
沢山撮影できました。
ハッチョウトンボのメスです。
ここまでアップは初めてです。
生息地の湿地の作り方と今も続く維持に関してとても興味ある話でした。
-----------以下は、ハッチョウトンボ以外のこの日撮影した順番の写真です。--------
ここまでアップは初めてです。
生息地の湿地の作り方と今も続く維持に関してとても興味ある話でした。
-----------以下は、ハッチョウトンボ以外のこの日撮影した順番の写真です。--------
着いた時に、カメラのテストのためにツバメの撮影です。
うまくいきましした。テストだからでしょう。
うまくいきましした。テストだからでしょう。
ホソミイトトンボの飛行
なんでも撮影したくなるのです。もっとうまくなりたいですね。
なんでも撮影したくなるのです。もっとうまくなりたいですね。
何かの幼虫でしょうか?
キキョウの仲間?
暗闇で撮影したのです。
カナヘビくん 尻尾がありません。
なんの見でしょうか?
虫のいる場所です。
タンチョウ
近くでよく見えました。
眠っているのです。
首が痒い!
起きました。
キアゲハ 久しぶりです。
可愛いでしょう。
激しく蜜を吸っています。
シマヘビなんです。黒くなっているのでわかりにくいですが、おとなしい蛇です。
キイトトンボ
キイトトンボの抜け殻です。
上空にモスラ登場大きいのです。
上空を見ると太陽に飛行機です。
モノサシトンボ
アマガエルの卵に先生激怒!
今朝の抜け殻!オニヤンマです。
よく光っています。
アカガネサルハムシに似ているが、光沢が違う気がする。
アカガネサルハムシに似ているが、光沢が違う気がする。
羽化して初めて飛んだようでした。
ホソミイトトンボ
ホソミイトトンボをうまく正面から撮影です。どこかにピントが合うでしょう。
不謹慎な相談中?交代?馬鹿な!
おもしろ場面に遭遇です。感謝
おもしろ場面に遭遇です。感謝
モノサシトンボ 面白い写真です。
オグラセンノウ(小倉仙翁)だそうです。
ノハナショウブだそうです。
クサレダマ 草連玉
これは比較的肥沃な土地に錯綜で
オニヤンマゲット
またいました。
フキバッタが色素変異したそうです。
フキバッタが色素変異したそうです。
フキバッタです。
ツチイナゴ
こちらの湿地にもいたのです。とても沢山いたのですが、自分で探せたのはここでは一匹もいません。
これはショウジョウトンボです。はるかに大きいですね。
ヨツボシトンボ 浮かしたばかり!
なんの花かわかるかな?
モウセンゴケの花だそうです。
初めて見ました。
モウセンゴケの花だそうです。
初めて見ました。
ノアザミ 花が下を向くそうです。
シオヤトンボの後尾
何度見て見分からない!(^^)
何度見て見分からない!(^^)
カバチコマチグモの赤ちゃんだそうです。
日本では数少ない毒グモの子供です。
日本では数少ない毒グモの子供です。
私の指にくっついて離れません。(^^)
セセリチョウです。
14種類の蝶を書きだす先生。さすがにすぐに分かります。
湿地の勉強も少し頭に入りました。
湿地の勉強も少し頭に入りました。
帰りに見つけたトンボです。
ダビドサナエと思います。
ダビドサナエと思います。
テングチョウかな?
また名前忘れれました。
イタドリハムシに似ているのですが・・・・m(__)m
イタドリハムシに似ているのですが・・・・m(__)m
ウラギンくん
20メートル一緒に歩いたのです。今度は左手に止まってね!
20メートル一緒に歩いたのです。今度は左手に止まってね!
wow!!!.. Nice pictures and good macro.. I really like dragonflies and cranes.. Superb ... Cheers..
返信削除ありがとうございます。
削除このセンターには貴重な自然の植物や動物が今でも沢山います。
特にトンボは60種類が生息しています。
楽しい一日でした。(^^)