ページビューの合計

2017年9月27日水曜日

今朝の児島湖 いつもの場所でも (^^) アケビコノハ ツバメ

今朝も児島湖へ出掛けました。
しばらく同じ場所しか行けていませんが、いろんな変化があるのはそれでまた面白いです。

常山です。
朝靄で不思議な雰囲気でした。
アケビコノハが今朝は遂に見つかりませんでした。

さて、児島湖に通っていたのは、アケビコノハに会いたかったんです。
ところが今日はついに見ることができません。

一昨日の写真です。
アケビとアケビコノハの糞なんです。

更にその2日前の状態です。
色が変化しているでしょう。
この後では見失いました。

記念になった一枚です。
実はこの日はアケビコノハは3つも見つけることができたのです。
それが今日は全く見えません。
あけびの食痕や糞で居場所はわかるようになったのは今年の大きな収穫です。
その視点で、探すと食痕はいたるところに見つかりました。

そして、今日の目的はツバメです
一昨日偶然に1000羽近くのツバメの集団を見たのです。
ツバメの群れに関する詳しい生態は知らないので、私が気がついた点だけを記載します。
湖面に朝日が差し込んだ瞬間です。
一昨日と比べると遥かに少ないのですが、一気に出てきたのです。

今朝は明らかに餌をとっています。
 大きいのはダイサギですが、小さなツバメもかなり写っているんですよ。
盛んに水面で餌を取っていました。実はダイサギも狂ったようの食事しています。

そして岡山市の工場ぐをの方向でははるか遠くまでツバメはいました。
 しかし、10分もするとほとんどがいなくなってしまいました。
朝日の時間か空の明るさに影響しているんでしょうか?
そんなに遠くに行けるはずがないのですが、探しても全く見えなくなりました。
まさに一瞬の出来事です。
今度こそ南に渡っていったのでしょうか?

今朝は180mmレンズですが、野鳥も少し撮影できました。

今日の番外編
 カワセミ 小さくてもいいんです。
鳴き声で反応して撮影できたんです。(^^)

 カルガモ 現在の散歩コースには10羽以上が戻ってきました。
そろそろ冬鳥が戻る予感!
ヒバリ
ツバメを探しに水田に行ったんです。ツバメは見つかりませんが、ヒバリがいました。
私には珍しい野鳥はしばらくは諦め、身近な野鳥と遊ぶしかないです。
(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿