生きもの発見隊(岡山県自然保護センター)は何度参加しても楽しいです。
ところが、私の都合がつかなくて、いつも悔しい思いをしています。
この日も朝の散歩の後でやっと参加できるようになったのです。
なんといっても山田隊長の優しさと豊富な知識はとても魅力なので毎回なんとか参加したいです。
次回も都合で参加ができそうにないので今回はとても良かったです。
ルリビタキ
木陰でしたがすぐそばに来てくれました。
ニホンアカガエルのタマゴです。
このタマゴを小さなお子さんに触らせての反応はとても楽しかったです。
駐車場を降りてすぐ、ルリビタキが2羽必死に餌を取っていました。
しばらく楽しめました。
頑張ってる。
きれいな羽でしょう!
ここだけで連写の連続です。
上手く1粒だけ摘んでいますね。
同じ木にシロハラも参加です。
シナマンサク
葉っぱがこんなに残っているとは・・・
ハイタカなのかツミなのか?
最大表示でも判読不能ですね。
カメノコテントウはいつもここにいます。
手前はクヌギカメムシのタマゴです。
ツツジの実ではないです。
虫こぶだそうです。
馬酔木も咲き始めてます。
ヨコヅナサシガメです。
山田先生の手!
オニヤンマのヤゴですよ!(^^)
叩くとホコリりが・・・・・(^^)
ハラビロカマキリの卵嚢です。
たくさんあったのですが、多くは何者かによって食べられています。
ミヤマホオジロ
--------------------------------------
さて、ここではカタツムリの新種を展示しています。
色々と勉強になります。
センター棟でしばらく展示しているそうです。
いろんな資料があってじっくり拝見出来ました。
現物のアキラマイマイです。
なんと、私の住んでいる周辺で多く発見できているそうなので少し探してみます。
山田隊長の名前が展示写真の中には沢山ありました。
山田隊長はすごい方です。
これは昨年、自然保護センターの中で山田隊長が見つけたシメクチマイマイの写真です。
生き物はなんでもすぐに見つけておられますね。
(^^)