ページビューの合計

2013年5月9日木曜日

早朝探鳥-鳥たちのコーラス- 岡山県自然保護センター


今日は「早朝探鳥」-鳥たちのコーラス- 岡山県自然保護センター 満喫自然体験に参加して来ました。
春は鳥たちの恋の季節。最も美しい“さえずり”を聞くことが出来るそうです。
7時集合で出発です。
本日の確認できた鳴き声と目撃できた鳥です。


ウグイス、キビタキ、キジバト、コゲラ、シジュウカラ、
センダイムシクイ、カワウ、カイツブリ、ヤマガラ、
ハシブトガラス、ホオジロ、ヒヨドリ、イカル、アオサギ、
コサメビタキ、コジュケイ、カワセミ、カルガモ、
クロツグミ、カワラヒワ、エナガ、ツバメ、トビ、ミサゴ
キビタキの鳴き声はなんとか理解出来ました。
それ以外は耳も目も悪い私にはかなり厳しいですね。
何事も練習ですね。

なんといってもスズメのお話を少しだけ(少ししか記憶に無いのです。)
文化大革命の頃中国ではスズメの大量捕獲があったそうです。その経緯やその後の生態系破壊の影響はネットなどでも出ているので、本日の快調の話を聞いたときの面白さを掲載します。
北京で3日間で40万羽の雀をどうやって捕獲したかという方法論です。
ヒント:300万人の人員を動員
答え:最後に掲載しました。スズメファンの人くらいしか正解しないと思います。
写真は私のモノなのでかなり拡大とピンぼけが多いです。ご容赦のほど!
コサメビタキと聞いたと思います。少し自信なし。 

 アオサギです。
少し遠いのもありますが、今日はAFの調子が悪すぎます。
実はカメラのセッティング確認漏れが主因のようです。

メジロ
久し振りですね。

イカル
初めて見ました。

エナガ
可愛いですね。

カワラヒワ
タンポポの種を引きた美味して咥えました。
 初めて見ました。

ミサゴです。
ダイブは失敗し、直ぐに飛び立つ時です。
以下はおまけです。
虫の写真は別のブログにします。

ハシボソガラスです。
実は小鳥の雛を咥えています。
つまりハシボソガラスも雛を育てている最中なんです。
生き物たちの生存競争はある意味残酷ですが、仕方ないことなんです。

ボーイング777だそうです。
実は前輪の扉が開いた瞬間です。
3秒前の写真には扉は開いていませんでした。

これもおまけです。
タンチョウは今日の目的ではないので数えていません。
--------------------------
クイズの答え(私の記憶が正解です。)(^^)
300万人もの人員を動員してスズメを脅したのです。
つまり、スズメをびっくりさせて、休ませずに飛ばし続けるのです。すると結果として体重が重いスズメは疲れきって地面に落ちてしまうのです。そして落ちたスズメを人海戦術で回収したのです。
落合野鳥の会から宮林会長ありがとうございます。
私はもちろん信じますよ。(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿