ページビューの合計

2012年10月12日金曜日

セイタカアワダチソウ 最近は背が低くなっています。なぜ?


セイタカアワダチソウ
季節ですね。
かすかな植物講座の記憶を書き出します。
大勢力を誇ったセイタカアワダチソウも今ではじり貧状態だそうです。花も小さくなってしまいすすきが再び勢力拡大しているとのこと。
1.自分で他の植物を追い出す毒素を出すが、それも自分に働いてくる。(おかしな話)
2.セイタカアワダチソウは地下50くらいの栄養を吸収する。日本にはそのような種類がなかったので一気に成長できた。
長年大きく成長すると、その位置には栄養がなくなってしまい、今度はそれより上の栄養が吸収できるススキが繁殖する。
植物の争いってかなりすごいです。

今朝の散歩コースもセイタカアワダチソウは確かに背が低くなっています。
 緑の林のようですね。
クジャクアスターです。
7月に咲いていたのですが、その後枯れたようになって、また復活中です。 
 ホオズキです。
実は触っても実がないのです。こんな形初めて見ました。
ウスイロオナガシジミ
撮影したのは久しぶりなんです。
風に揺られて撮影に苦労しました。
実は欲張った一枚なんです。
蝶の大きさに少し怯んでいる蜘蛛と向こうにはてんとう虫の幼虫もいます。
どうやっても3つに焦点が合わなくて、更に風で・・・・・ 
黒豆の収穫にチョコも一緒に行きました。
もぐらの匂いするらしく必死に匂いを嗅いでいます。 
お米も刈り入れが始まったのです。
チョコは広い水田がお気にいりです。
早く家に帰ろうぜ!
(^^)

2 件のコメント:

  1. 素晴らしい秋の検査。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。秋の風景がたくさん見えるようになりました。(^^)

      削除