昨年、ヘチマの種をもらいましたが、発芽しませんでした。
今年はヘチマの苗を購入しリベンジすることにしたのです。
4月30日に購入し、擁壁のそばに植えました。
6月21日
どんどん上に登ります。雌花が咲きそうです。
喜んだのも束の間でした。すぐに雄花は開花せずに腐ってしまったのです。雌花はたくさん咲くのですが!その後も同じような事象が続き、諦めてしまいました。
7月2日雌花が咲きそうな予感!
情けないことに今回も無駄目だと思ってしまい、この後は観察しませんでした。
8月8日 ヘチマのみが大きくなっていました。あその時の雌花です。
それからじっくりと他にもないのかと探しましたが、これ1つだけです。
ヘチマの花には見かけないクマバチがよく来ます。
どうも外来種のタイワンタケクマバチのような気がします。
よく見かけるクマバチとは違うのです。
ヘチマに群がるのはこの種類だけでした(たまにミツバチやスズメバチも来ます。)。
あれ!これは雌花!
やはりそうです。初めて雌花を目撃できました。
今まではこのように雌花は変色し腐っていったのです。
こちらは雄花!
受粉成功です。
1日ですごく大きくなるものです。
2つ目のヘチマ成長です。
----------------
8月19日になってヘチマが増えていることに気が付きました。
整理してみると
最初のヘチマ(1号)
2号です。
3号です。
4号です。
5号です。
なぜ、急に雌花が成長して受粉できるようになったのでしょうか?
今年の猛暑の影響なのかもしれませんね!
なんとなく雌花の色も良くなっているので、これから更に増える可能性がありそうです。
現在、上田場所から10m位伸びています。成長はこれくらいでストップしたい。
来年もヘチマを植えてみたくなりました。